ポケモンは道具か?それとも友達か?
皆さんこんばんは、蜜柑です。
今回は、いよいよ最後のジム、トキワシティジムに挑みます。
前回
「ピカブイ攻略日記」第16話 トキワシティ、ジムリーダー・サカキ!最後の戦い!!
スポンサーリンク
開かないジム
最後のジムバッジを求めて、トキワシティまで戻ってきました。
しかし、相変わらずジムは閉鎖中。ジムリーダーも留守のようです。
開かねぇよ。
仕方がないのでオーキド博士に相談しに行くことになりました。
オーキド研究所には、孫のグリーンもいました。
いつも思うんですけど、孫の名前を忘れるっていうボケですよね・・・博士。
当の本人は軽くあしらっていました。すでに慣れっこの様子。
あっ、キーストーンくれた!!
これでメガシンカが出来る!!
ところで今回、もちものを持たせられないけど、どうすんの?
おおっ!フシギバナイト、リザードナイト、カメックスナイトをくれたぞ。
丁度いい。3匹とも連れているし。次のジムで使ってみよう。
そういや最初の目的を忘れてた。でも、オーキド博士でもトキワシティのジムリーダーの行方は知らないみたい。
仕方なくオーキド研究所を出ると、ピカチュウが何かに興味をもったみたい。
花束か・・・ところで君はこんなところで、だれにあげる花束を作っていたのかな・・・ニヤニヤ。
まぁ聞くのは無粋か、とにかくトキワシティのジムリーダーが帰って来たみたい。
早速、トキワシティに戻ろう!
トキワシティジム
トキワシティジムに挑戦する条件はバッジを7つもっていること。
どうせ、最後まで挑戦できないので問題ないですね。
ジムの中は、ロケット団の秘密基地と同じように動かされる歩道になってます。
ジムトレーナーの数も多く、レベルも高いので十分注意してください。
一番奥にたどり着くと、通路に電気が通りそこにいたのは・・・。
ジムリーダー・サカキ
ずいぶん目立つ隠れ家だなぁ。
それでも、今までのジムリーダーはカツラさんみたいに地域の人に愛されていたり、尊敬されていた。そんなジムリーダーが悪の組織のボスだったなんて誰も思わないんだろうな。
結局、アンタは最後までジムリーダーじゃなくて、ロケット団のボスなんだな。
なら、こちらも全力で相手になってやる!!
カメックス、メガシンカだ!!!
サカキの手持ちと対策
ダグトリオ レベル49 タイプ じめん
ニドキング レベル49 タイプ どく・じめん
ニドクイン レベル49 タイプ どく・じめん
サイドン レベル50 タイプ いわ・じめん
サカキは「じめん」タイプのジムリーダーです。
弱点は みず・こおり・くさ
でんきタイプは無効化されてしまうのでピカチュウは、今回、お休みです。
ダグトリオはすばやさが特に高く、ほぼ確実に先制攻撃されます。
しかし、攻撃力は高くないので、弱点を突かれない限りは大丈夫だと思います。
ニドキング・ニドクインはどくタイプなので、くさタイプが効果ばつぐんになりません。
しかも、今作のくさタイプの多くがどくタイプも持っているので、じめんタイプの技が効果ばつぐんになってしまいます。
今回は、素直にみずタイプで攻めましょう。
ひこうタイプでもいいのですが、じめんタイプのポケモンは高確率でいわタイプの技を覚えているので(いわなだれなど)反撃される危険性が高いです。
僕はメガカメックスにたきのぼりを覚えさせておきました。
安定した命中率と高めの威力を持っていて、低確率で相手がひるみますので使いやすいです。
こうげきが高いみずポケモンなら「たきのぼり」や「アクアジェット」、とくこうが高いみずポケモンなら「なみのり」や「ねっとう」で攻めましょう。
「ハイドロポンプ」でもいいのですが、命中率に不安あり。
ロケット団のボスですが、勝負自体は正々堂々とジムリーダーらしく統一タイプパーティーなのでちゃんと弱点を突けば、問題なく勝てる相手です。
自慢のポケモンたちで、対抗しましょう。
ロケット団解散の日
バトルに勝利するとサカキは素直に主人公を称賛します。
グリーンバッジと技マシン41「じしん」をもらいました。
そう言って、トキワシティのジムリーダーはどこかに去っていきました。
初代のサカキのイメージは、もっと冷酷で感情のないような人物だと思っていました。
しかし今作では、シルフカンパニーでは激昂したり、主人公に出会うとちょっと嬉しそうだったりと、ちょっと「若い」というか「未熟」というか「青くさい」人物のように思えました。
グリーンの決意
ジムを出るとグリーンが出迎えてくれました。
ジムリーダー不在となったジムの面倒をみると決意したようです。
もともと、そうゆう話も来ていたらしいし、適任だと思います。
実際に、ポケットモンスター金・銀、ハートゴールド・ソウルシルバーではトキワシティのジムリーダーになっています。いつか、ニンテンドースイッチでリメイクしてくれないかなぁ。
それでは、今回はここまで、次回は無人発電所とチャンピオンロードで伝説のポケモンを捕まえようと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
次回 まとめ
スポンサーリンク