ゲーム PR

エキサイティングなストーリーが待つ!37選の最高ゲームランキング(PS4, PS5, Switch, PC)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・面白くないゲームをプレイして時間を無駄にしたくない

・最高のゲームをプレイして、みんなと共有したい!

・最近ゲームが多すぎてどれを選んだらいいのかわからない・・・

こんばんは、蜜柑です。

面白いゲームをプレイしたいと思って買ってみたら、つまらなかった。ということよくありますね。僕も話題のゲームを買ってみて「あれ?思ってたのと違ったな」と感じることはよくあります。

ゲーム選びに失敗するとお金を無駄にするばかりか、時間まで失ってしまいます。

お金は後で取り返すこともできますが、時間は絶対に戻りません。

僕はもう何十年といろんなゲームをプレイしてきました。その中には神ゲーとなるもの、クソゲーとなるもの様々なゲームとの出会いがありました。

そこで、本記事では僕がいままでプレイしてきたゲームの中で、

ストーリーが抜群に良かった!

感動した!

記憶を消してもう一回プレイしたい!

続編希望!

おススメゲームをランキング形式で紹介していこうと思います。

すべて、プレイ済み、ストーリー攻略済みのゲームのみ紹介します。

選考基準として、

ストーリー・シナリオが面白かった。

そこまで難易度が高くない

上位にはハッピーエンドで終わったゲーム

といった作品を選んでいます。

この記事を読めば、最高に面白い神ゲーに出会えるだけでなく、あなたの大切な時間を無駄にすることはありません。

僕がプレイして来たゲームの知識や思い出を凝縮しました。ぜひ読んでいってください。

ネタバレもあります。

ハードは

PS4・PS5・ニンテンドースイッチ・3DS・パソコン

などなど。

古いゲーム、新しいゲームに関わらず紹介したいと思います。

紹介するジャンルとしては・・・

・RPG・アクション・シミュレーション

などを中心に紹介します。

・対戦・スポーツ・レース・ソシャゲ

などはありません。

昔のゲームも紹介していますので、入手が難しいゲームもあります。ご了承ください。

では早速!紹介していきましょう!!

スポンサーリンク



目次

39位~31位

39位 fallout4

・アクション

・シューティング(FPS・TPSどっちも出来る)

・オープンワールド

・重火器

・廃墟

falloutシリーズは核戦争が起き荒廃しきった世界が舞台のアクションゲーム。

冷凍保存で家族とともに眠っていた主人公は、あるとき息子を奪われ妻(夫)を殺されてしまう。

冷凍保存施設から脱出した主人公は、息子を助けるため核戦争で荒れ果てたかつてのアメリカに旅立つ。というストーリー。

フィールドはまさに廃墟となっていて各地に放射線の影響で化け物とかした動物たちが跳梁跋扈しており、生き延びた人たちもいわゆる世紀末ヒャッハーな連中やゲリラ組織、軍隊、人造人間など時に争いをおこしたり、協力しあったりしている。

このゲームが人気を集めた理由は、建造にあります。

一部のフィールドには自分が集めたジャンク(鍋とか)を建物の壁に作り替えそれを好きな場所に配置することが出来ます。

これにより、自分の縄張りにタレット(自動迎撃機械)を置きまくって要塞にする人や、バーカウンターを設置してバーのように楽しむ人

ダウンロードコンテンツでモンスターを配置することもできるようになったので、モンスター動物園みたいにする人など。

自分の要塞を作るもよし、フィールドを探索するもよし「自由」こそがfalloutの醍醐味だと思います。ぜひ遊んでみてください。

38位 ウィッチャー3 ワイルドハント

・アクション

・RPG

・オープンワールド

・魔法の世界

ウィッチャーとは怪物退治の専門家のこと。

今作ではベテランウィッチャーのリヴィアのゲラルトが

あるとき仲間である「シリ」が帰ってきたと知らせを受ける。

しかし、シリは特殊な能力を持っており「ワイルドハント」に狙われていた。シリを助けるためゲラルトはワイルドハントとの戦いに身を投じることになる。

というのが今作のストーリー。

実は僕も前作をまったくやっていません。でも、楽しむことが出来ました。

まず、ゲラルト渋い、カッコいいあと女たらし。

とにかく広大なマップ、膨大なサブクエストの数で製作者はメインストーリーで50時間、その他で50時間、合計100時間は遊べますといったほどにボリュームたっぷり。

戦闘はアクションRPGといった感じで、敵の攻撃をかわしてこちらの攻撃を叩き込む流れ、依頼などでモンスターの情報が分かると怪物図鑑に弱点や効果的な攻撃が表示されるので、それをうまく使って戦いを有利に進めることが出来ます。

自分の攻撃のクリティカル率を上げるなどの効果がある霊薬。

剣に塗って追加ダメージを与えるオイル、爆弾、印(ウィッチャーが使う魔法)を相手に合わせて使うことになります。

もちろん人間と戦うこともあります。腕や首を切り落とすモーションがあるので苦手な方はプレイしない方がいいと思います。

ストーリーは面白いのですが、プレイヤーの選択次第ではかつての仲間と殺し合うことになり、僕は一度やり直しました。

最終的には世界情勢まで影響を及ぼすそうなので、プレイするときは注意してくださいね。

 

37位 ゼノブレイド

・RPG

・オープンワールド

・ファンタジー

・ロボット

神の骸で繰り広げられる復讐と創世の物語。

我々のいる宇宙とは異なる、別次元の宇宙において――
遥か昔、この世界がまだ果てない海と空だけだった頃、巨神と機神の二柱の神は、互いのすべてをかけて戦い、骸となった。
それから幾千の月日が流れた。
巨神界に暮らすホムス族は、機神の骸から生まれたとされる機械生命体、機神兵の侵攻によって存亡の危機に瀕していた。機神兵たちはホムスに対し情け容赦のない殺戮を続けていたが、かつて機神を討ち果たしたといわれる神剣、モナドを振るう英雄ダンバンの手によって、辛くも退けられる。しかし、モナドの強大な力はダンバンの身体をも蝕んでおり、心身をひどく消耗した彼は長きに渡る療養を余儀なくされた。
それから一年後。つかの間の平和を謳歌していた人々の暮らす「コロニー9」が突如として舞い降りた機神兵によって再び襲撃を受けた事により、主人公シュルクの物語が動き始める。
シュルクは出会う仲間たちと手を合わせ、機神兵と戦う。だが、機神界に乗り込んでから、初めて機神と巨神の壮絶な過去を知る。それを知ったシュルクは、巨神と機神が互いに手を取り合い、神のない世界の創造を目指し、奮闘する。

ウィキペディアより

主人公が冒険するフィールドは巨大な2体の神の体の上という驚きの設定から始まる復讐の旅。

話だけ見るとかなり暗そうに思えるが、実際にプレイしてみると斬新な世界観や複雑な設定にのめりこんでしまうような面白さがあります。

戦闘はプレイヤーキャラクターを操作するリアルタイム形式です。

仲間が他に2人バトルに参加し、その二人は自動で戦ってくれます。

相手によって効果的な「アーツ」を使ったり主人公にしか使えない剣「モナド」の「未来視(ビジョン)」を駆使して戦っていくことになります。

フィールドはオープンワールド形式で、自由に探索することが出来ます。ただし、敵にもレベルが設定されていてレベル差があると一瞬でやられてしまいます。これはボスキャラにも同様のため、サブシナリオをクリアしてレベルを上げつつストーリーをクリアしていくのが攻略方法になります。

難易度としては高くはないと思いますが、サクサクシナリオが進むかというとそうでもない。

僕はボスに挑んでレベルが足りず負けて、レベルを上げて再戦するを何度も繰り返した。

あと、結局当たらなければどうということはない、ということで

あるキャラクターを無装備にした方が一番強いという風になっている。

 

36位 大逆転裁判1&2

・アドベンチャー

・大正時代が舞台

裁判バトルという新しいジャンルを開拓した逆転裁判シリーズ。

スピンオフ作品として発売されたのが明治時代を舞台にした「大逆転裁判~成歩堂龍ノ介の冒険~」と「大逆転裁判2~成歩堂龍ノ介の覚悟~」です。

逆転裁判シリーズとは、主人公の成歩堂龍一が弁護士となり、無実の罪で訴えられた依頼人やその関係者を弁護士として助ける。というストーリーになっています。

ゲームとしては、成歩堂が現場に行き証拠品を集め、裁判で証言者と証拠品のムジュンをつきつけていきその場で真実を明らかにするという流れです。

登場するキャラクターたちはみんな個性的で、特にムジュンをつきつけられたときのオーバーリアクションはこのゲームの最大の魅力になっています。

大逆転裁判でも、コミカルでオーバーリアクションな登場人物たちが沢山登場します。特に目立つのがあの「シャーロック・ホームズ」

ホームズはその鋭すぎる観察眼と自由すぎる推理力で、ほおっておくとトンデモ推理をぶちかます。というとても名探偵とは思えない人物ですが、

底の知れない雰囲気を醸し出しています。

他にも、死神と呼ばれた検事や仮面をつけた従者など。

様々な人物を巻き込み、成歩堂は大英帝国を揺るがす真実にたどりつきます。

「大逆転裁判」ぜひプレイしてみてください。

ちなみに、僕は夏目漱石が好きです。やたらと四文字熟語を叫びながらポーズをとります。

観てみてね。

35位 アルトネリコ・アルノサージュ シリーズ

・RPG

・ファンタジー

・恋愛

・詩

ムスメ調合RPG

ムスメ調合RPGという訳の分からないジャンルを生み出したのが、このアルトネリコシリーズ。

1~3に加え、シェルノサージュ、アルノサージュも(世界が違うが)世界観が同じで、過去作の登場人物が出演しています。

レーヴァテイルと呼ばれる詩魔法を使えるヒロインの心の世界「コスモスフィア」に潜り込んでヒロインをパワーアップさせたり、新しい詩魔法を習得したりするのでムスメ調合RPG。

まぁ訳わからないけど、そうゆうものだと思ってください。

このゲームの最大の特徴は「詩魔法」と呼ばれる魔法があり、バトルでは主人公や仲間が前衛でヒロインを守り、ヒロインは後衛で詩魔法を発動するためパワーをチャージします。で、詩魔法のチャージが終わり、発動すると大ダメージを与えたり雑魚ならこれで全滅させることが出来ます。

この詩魔法を得るためにヒロインの心の中に潜り込む必要があるわけで、これが深部にいくほどヒロインの黒い部分や本人が認めたくない彼女たちがいるわけで、まぁこれがすごい。

ヒロインは10代後半の女の子なわけで、結構主人公はひどい目にあいます。ひたすら罵詈雑言を浴びせられたり、監禁されたりなどなど。

ヒロインの心の中ではいわゆるギャルゲーのように進んでいくので、話を進めていけばヒロインは心を開いてくれます。がんばって。

レーヴァテイルの中には延命剤みたいなものを投与する必要があり、そのシーンがやたらと○○い。これが話題になったんだけどね。(18禁じゃありません)

詩魔法ですが、一つ一つにちゃんと歌詞があり、どれも素晴らしい歌声です。中にはゲームオリジナルの言語を使用しており、公式サイトで解読すると歌に込められた意味を理解できます。

詩魔法や世界観など非常に細かく設定が決められており、ファンブックや公式サイトも合わせて楽しめるシリーズになっています。

個人的にアイテムを調合するときのキャラクターの掛け合いが面白い。一見の価値ありです。

 

34位 ペルソナ5

・アクション

・RPG

・現代

・学生

物語開始の数か月前、街では交通事故や工場の爆発、地下鉄の暴走が立て続けに発生していた。
加害者たちは突如豹変したかのように事件を起こすが、事後には「なぜそんなことをしたのかわからない」と語る。世間ではこれを「精神暴走事件」と呼び、人々は恐怖していた。
主人公はある理由により、春から東京の秀尽学園への転入を余儀なくされる。
転入初日、通学途中に出会った同級生の坂本竜司とともに学校へ行くも、着いた先は学校ではなく謎の古城である「パレス」だった。
わけも分からず異形の存在「シャドウ」に追い詰められる中、謎の生き物「モルガナ」と出会った主人公は「ペルソナ能力」に目覚め、シャドウを撃退する。
その後、竜司やクラスメイトである高巻杏たちを虐げる教師・鴨志田を改心させたことをきっかけに主人公たちは怪盗団を結成し、世間の悪人たちを「改心」させる「盗み」を開始する。

ウィキペディアより

ペルソナシリーズの第五作目。今回は主人公が悪党の「心を盗む怪盗」となり世の中の悪党を会心させていくストーリーです。

とにかく、スタイリッシュ!フィールドを移動するだけでカッコイイ!!戦闘システムもテンポよく進み、長い期間遊べるゲームになっています。

ペルソナシリーズの3~5では、主人公は日常と戦闘の2重生活を送ることになります。学校行事や友人とのイベントを行うと日付が進み、決められた日までにダンジョンをクリアしないとゲームオーバーになるというシステムが採用されています。

レベルを上げないとゲームはクリアできない、しかし、協力者(コープ)との交流を深めないと手に入らないアイテムやアビリティがあり、すべてをコンプリートするには一日一日を計画的に進める必要があります。

実は僕、前作のペルソナ4を上位にしています。

なぜ、5の方がランキングが下なのかというと

はっきり言って「敵に魅力がない」ということ。

このゲームに登場する悪党どもは、人間のクズみたいな連中ばかりですが、複数人出てくる上にクズすぎて怒りしか感じない。

権力を盾に好き放題して、主人公に改心させられると、涙を流しながら謝罪会見を開くといった流れになっているんですが、なんかスッキリしない。

まぁ「社会的制裁を与えたからいいじゃん」とも思いますが、もっとひどい目に合わせた方がいいんじゃないかな~と正直思いました←ゲスの考え。

まぁ、そんなわけでこの順位になりました。

ゲームはとても面白いのでぜひプレイしてみてください。

33位 ニーアレプリカント ver.1.22474487139…

一人のために、全てを滅ぼす

・アクションRPG

・ステージによってはシューティングなど

・ポストアポカリプス(文明が崩壊した後の世界)

ニーアレプリカント ver.1.22474487139
created by Rinker

大ヒットした人気ゲーム「ニーアオートマタ」

実はニーアオートマタには前作にあたるゲームがあり、それが2010年に発売されたニーアレプリカントです。

そしてこのゲームは、ニーアレプリカントのバージョンアップ「ver.1.22474487139…」になります。

ストーリーは、現代の文明が崩壊した未来。

主人公は片田舎にすむ兄「ニーア」と妹の「ヨナ」

あるときヨナは致死率100%と言われる不治の病「黒文病」を発症してしまいます。

妹の病気を何とか治してあげたいニーアですが、手の打ちようがありません。

そんなときニーアは、謎の人語を話す本「白の書」と出会います。

白の書は記憶を失っており、村に伝わる歌によると白の書が「失われた言葉」を取り戻したとき、ヨナの病気を治せる。という情報を得ました。

妹を救うため、ニーアは失われた言葉を探すたびに出ることになる。

というストーリーです。

一件シンプルなストーリーに見えますが、そこはヨコオワールド。とにかく設定が多く深い。

ぶっちゃけゲームをプレイするだけでは、ストーリーを把握しきれません。

ネットでまとめや解説、考察を書いている人がいるので、それらの情報をまとめてようやく全体像が把握できるほど。

ゲームの難易度は普通といったところ。

特に難しくありませんが、ニーアシリーズのお約束「魔法弾幕」があるのでパニックにならいように。

難易度イージーでは、オート戦闘モードがあるので戦闘が難しい人でも安心してストーリーを楽しむことが出来ます。

問題点

このゲームの問題点というか気になったところは

・周回ゲーなので同じステージを何度も繰り返すことになる

・クエストの素材集めが多い

・ファストトラベルがちょっと不便

このゲームはマルチエンディング式の周回ゲーなので、同じステージを何度も行き来することになります。

ぶっちゃけ飽きる。

最終的には敵は全部無視して突っ込んでいました。

サブクエストはちゃんとしたサブストーリーになってるものもありましたが、素材集めが多い印象を受けました。

これも結局、またあそこへ行かなきゃならないのか・・・と思ってしまいました。

物語の中盤で、村から船に乗って各街へ移動できるようになりますが、移動できる場所と出来ない場所があり、特に武器を強化できるロボット山へのファストトラベルがないのは不便でした。

とこんな具合で、ちょっと今のゲームと比べると不便だなぁと感じるところがありましたが、ストーリーに関してはさすがニーアシリーズ。美しくも悲しく、何より残酷な物語でした。

しかし、本作では追加要素として新エンディングがあります。

どんな物語なのか、それはあなた自身の目で確認してください。

 

32位 Horizon Forbidden West (ホライゾン フォビドゥン ウエスト)

・アクション

・オープンワールド

・廃墟

・ロボット

Horizon Forbidden West (ホライゾン フォビドゥン ウエスト) 
created by Rinker

世界を救うためアーロイはたった一人で禁じられた西へと向かう

大ヒットした神ゲー「ホライゾンゼロドーン」の続編です。

前回の戦いで何とか人類を救った主人公アーロイ。

ところが、世界のバランスを護るシステム「ガイア」が消滅してしまった影響で、世界各地で土壌や水質の汚染、嵐の頻発、機械の暴走など異変が起こってしまう。

なんとかガイアを復活させるため、バックアップがあると思われる「ファー・ゼニス」の施設を捜索するアーロイ。

だが、バックアップは見つからず途方に暮れてしまう。

そんなとき、暴走したAI「ハデス」がまだ消滅しておらず、かつての協力者サイレンスから「ガイアのバックアップについてハデスから有益な情報を得た。知りたければ禁じられた西部に来い」と通信が入る。

アーロイは、世界を救うため「禁じられた西部」に向かった。

相変わらず世界観が素晴らしい!!

ボロボロに朽ち果てた建築物や、そこを根城にする機械獣。

民族レベルにまで逆戻りした人間の生活レベルに、完全な自我を持ったAI・・・。

マップを探索するだけで、ワクワクドキドキが止まりません!!

前作をプレイしてないとわけわからんと思うので、ぜひ前作からプレイしてください。

前作をプレイして面白かった~って人はぜひプレイしてください。

・問題点

前作が良すぎたこと。とにかく前作のストーリーが面白すぎたってことですね。

今作でも、面白いストーリーではあるのですが、やっぱりインパクトという点で前作より劣ってしまう気がしました。2作目の宿命ですね。

武器や属性が増えたが、逆に使いこなせない。

今作では、前作になかった武器や属性が増えました。

増えてたのはいいのですが、正直あんまり使いこなせなかったですね。

どうやって使っていいのかもわからないし、使ってみたところで有効かもはっきりしないといった感じでしたね。

31位 サイバーパンク2077

この街がすべてを変える

・サイバーパンク、未来

・FPS、アクションロールプレイング

・機械、人体改造

・暴力

サイバーパンク2077
created by Rinker

あの「ウィッチャー」シリーズを制作した「CD Projekt S.A.」が開発したロールプレイングゲーム。

2077年のアメリカ「ナイトシティ」を舞台に主人公の「V(ヴィー)」が巨大な陰謀の渦に巻き込まれていく。といった感じのストーリー。

このゲームは、いわゆる「レトロフューチャー」と呼ばれる世界観で、体の一部を機械に置き換えるようなことが一般的に行われています。

主人公の「V」は、超巨大企業「アラサカ」が支配する「ナイトシティ」という街で裏社会の伝説として成り上がるため、アラサカが開発した不老不死をもたらす「Relic」というインプラントを盗み出します。ところがアラサカの襲撃を受けてしまいRelicが破損。

最終手段としてRelicを自分に挿入します。

そのRelicには半世紀以上前に死亡したはずのテロリスト「ジョニー・シルバーハンド」の人格データがインストールされていました。

このまま放置しておけばジョニーに体を乗っ取られ、自分の人格は消滅してしまう。

自分の命を救うためVはRelicの謎を追いかけることになります。

まぁ、色々良くも悪くも話題になったサイバーパンクですが、面白かったです。

このジョニーという人物なのですが、ロックンローラーでライブで銃をぶっ放す人で、大酒のみで自己中で暴力的でクズというどうしようもない人物ですが、

決して悪党ではなく、最初のころはVの体を乗っ取ってアラサカに復讐する!とか言い出すんですが、次第に態度も軟化していき、

アラサカをぶっ潰すのに手伝ってくれたら俺は消えても構わないとか、Vが気絶している間に医者のもとに連れていって命を救ってくれるなど、Vとジョニーの間で不思議な友情?が芽生えてきます。

最初は「うわっ・・・とんでもねぇヤツが出てきたなぁ・・・」ぐらいな感じですが

最終的には「行こう、ジョニー・・・アラサカをぶっ潰す!!」ぐらいになります。かなり熱いです。

ゲーム性ですが、基本的にはFPSシューティングです。もちろん日本刀などの近接武器もあります。

かなり武器の種類が多いので、見た目でも楽しめますし、難易度もそこまで難しくありません。

そしてこのゲームの最大の魅力はナイトシティの作りこみ。

とにかく広大なオープンワールドで、所狭しと看板やネオンが輝き、ちょっと移動すれま街の様子がガラリと変わる。そんなとにかくスゴイ街です。

問題点

とここまでこのゲームはスゴイというところを紹介してきましたが、このゲームとても大きな問題があります。

PS4でプレイできない可能性がある

あまりにもナイトシティの作りこみがスゴイため、PS4で処理しきれないらしいんですよね。

僕は運よくPS5を持っていたのでプレイできましたが、それでも時々処理落ちしました。

バグが多い。

最近のゲームは何かしらバグがあります。

ゲーム自体が複雑になり広大なオープンワールドゲームも増えたので、バグを全部つぶすなんて無理なんですね。

といってもこのゲームは特にバグが多くストーリー進行不能バグもあったらしいので、かなりヤバいですね。(現在は修正されています)

人体改造の描写がある

問題点ではないのですが、人間の体に機械を埋め込んだり、体を改造したりする技術が発達しているという設定なので、敵キャラにほぼ人間じゃない見た目の奴がいます。

グロテスクとはちょっと違うと思いますが、かなり痛々しい状態の人も登場するので苦手な人は注意してください。

とまぁ散々書きましたが、本当に惜しいゲーム。ちゃんとPS4で動けば神ゲーと呼ばれたかもしれません。

もしプレイする機会があればぜひプレイしてみてください。

スポンサーリンク

30位~21位

30位 ファイナルファンタジーX ファイナルファンタジーX-2

僕たちは、運命に立ち向かった

・RPG

・ファンタジー

・魔法

大人気ゲームシリーズ「ファイナルファンタジー」の第十作。

なんとプレイステーション2におけるシリーズ初の作品。今にして思えばとてもPS2の作品とは思えないほどのクオリティを誇っていました。

本作の物語のキーを握るのは「召喚獣」

特に召喚獣が召喚されるシステムは物語の根幹をになっており、そのシステムを理解できるかどうかで物語の評価が変わるといってもいいと思います。

凝り固まった常識にとらわれた世界に突然現れた主人公。

その世界の常識やルールにとらわれない彼の行動は、周囲の人たちをかき回し、

時に困惑を、時に対立を生み出すことになります。

しかし、まっすぐで一途な彼の行動は、次第に仲間たちの常識を打ち壊し、この世界の死の螺旋を止めるきっかけになるのでした。

とこんな感じのストーリー。

今でいう「異世界転生もの」みたいな(ほんとはちょっと違うけど)

「世界一ピュアなキス」というキャッチコピーは伊達ではありませんでした。

X-2はXの続編にあたる物語です。

バトルシステムが大きく違うので注意してください。

X-2のストーリーを書くと、Xのネタバレになっちゃうので辞めておきます。

PS4やニンテンドースイッチでも移植されているので、プレイしたことない人は是非プレイしてみてください。

 

29位 Another Century’s Episode シリーズ

・アクション

・シューティング(TPS)

・ロボット

・アニメ

背負えるか、エースの宿命

「アナザーセンチュリーズエピソード」シリーズはスーパーロボット大戦のように色んなロボットアニメのキャラクターが集結し戦うアクションゲームです。

スパロボとの大きな違いはロボットがリアル等身であること(そのため3倍ぐらいのサイズ差があるものも)そして、ロボットを実際に動かすことが出来るアクションゲームであること(スパロボはターン事にキャラクターを動かしていくシミレーションRPG)です。

そのため、リアル系のロボット(ガンダムとか)が多く参戦しています。

アクションゲームですが、難しい操作は一切ありません。基本的には射撃か近接攻撃か特殊攻撃を使い分けることになります。

ただ、攻撃パターンが似たり寄ったりになりやすい。射撃で相手のHPを削り、接近戦武器でとどめを刺す。みたいな。

それでも、「あのロボットを自由に動かせる」というのは大きいですね。ただ操作しているだけで楽しい。特にマクロスなんかはもはや別ゲー、エースコンバット状態。

シリーズが5作で終わっちゃったのは惜しかった。やっぱスパロボとか版権の問題とかあったのかな?アクションゲームをよくやっているヘビーゲーマーには物足りない内容だったのは事実なので、そこらへんですかね。

オープニングムービーがたまらなくカッコいいです。機会があれば観てみてください。

28位 アサシンクリード オリジンズ

・アクション

・オープンワールド

・古代エジプト

・暗殺

UBIソフトの人気ゲーム「アサシンクリード」

太古のオーパーツである「エデンの果実」を利用し人類を操ろうとする「テンプル騎士団」その野望を阻止しようとする「アサシン教団」

今作は、シリーズで最も古い時代が舞台となりアサシン教団の起源にまつわる物語である。

アサシンクリードはステルスアクションゲームでして、基本的には敵の背後に気づかれないよう近づき、暗殺。もし発見されると敵がわんさか集まってくるので逃げないとアッとゆう間に殺されてしまいます。

今回のオリジンズでは、初めてレベル製を実装しRPGの要素を取り入れました。これによりレベル差のある相手にはあっさり殺されたりします。

逆にこちらのレベルが高ければ、無双することも可能。アサシンを忘れて敵の陣地で大立ち回りをすることも。

今作の主人公バエクは息子を殺された父親、復讐者となり仮面の男たちを追い続ける過程で、仲間を集めアサシン教団を立ち上げます。

バエクはとても子供好きで、普段は笑顔で子供たちと遊んだりするのですが、その反動か子供を犠牲にするような相手には一切の容赦はしません。

優しくも恐ろしいバエクの戦いをぜひプレイしてください。

27位 龍が如く 維新

・アクション

・オープンワールド

・明治時代

かつて日本には、英雄がいた。

日本という国が大きく変わろうとしていた時代、幕末。
攘夷や倒幕という理想実現のため、大勢の志士たちが京に集まる中、世の中を変えるためでもなく、ただ復讐のためだけに生きる一人の男がいた。その名は「坂本龍馬」。
恩師の仇を捜すべく、素性を隠し京の街に潜伏する彼が行きついた先は、壬生狼と恐れられる最強の人斬り集団「新選組」だった。
龍馬は己の名を捨て「斎藤一」という偽りの名で、死と隣り合わせの潜入を決意する。
時代を駆け抜けた英雄・坂本龍馬、もう一つの伝説が今始まる。

ウィキペディアより

ケンカアクションゲーム龍が如くのスピンオフ作品「龍が如く維新」

舞台は幕末、殺人の濡れ衣を着せられた坂本龍馬が斎藤一を名乗って

自分に濡れ衣を着せた人物を探しだすため新選組に潜入する。といった物語です。ほぼフィクションで史実を忠実に再現はしていません。

このゲームの最大の魅力は本編のキャラクターがそのままの顔とキャスティング(一部除く)で歴史上のキャラクターとして登場していること。

いわば龍が如くオールスターズ。

主人公の坂本龍馬は桐生一馬、人斬り以蔵こと岡田以蔵は錦山彰。

後の西郷隆盛である西郷吉之助は郷田龍二、桂小五郎は秋山駿などなど他にも柏木さんやユウヤなど沢山の龍が如くキャラクターが登場します。これが嬉しい。特に本編で敵として死んでいったキャラクターが最後まで味方だと嬉しかった。

ストーリーも「は?坂本龍馬が斎藤一?なにそれ」と思いましたが面白かったです。特にエンディングの入りが映画のようだった。

26位 アスラズラース

・アクション

・神話の世界

・ロボット?

人間の上位階級「神人類」が支配する「神国トラストリム」と呼ばれる唯一の巨大国家が文明の中心となり支配する世界。地上を覆う不浄が具現化した存在・ゴーマの脅威におびえながら人々は生活をしていた。アスラら八神将率いる神国軍は最凶の「ゴーマ・ヴリトラ」を「ブラフマーストラ」とアスラの娘である巫女ミスラの力を借りて辛うじて退ける。
家に帰り、妻と娘に歓待されるアスラ。しかし、アスラは八神将デウスらの陰謀に嵌まり神皇殺しの濡れ衣を着せられた上、妻を殺され、娘を攫われ、自らもデウスによって殺される。
アスラが目を覚ましたのは柱のような塔が林立する「間(はざま)の世界」だった。自らが何者だったか思い出せないアスラはそこで出会った黄金の蜘蛛の言うとおりに柱を登り、現世に甦る。そこはアスラが殺されてから1万2千年後の世界で、相変わらず人々を苦しめるゴーマが闊歩し、そのゴーマとの最終決戦という大義のために民の魂を狩る「七星天」を名乗るかつての八神将たちだった。
「怒り」の赴くままに、アスラは戦いを始める。

このゲームのテーマは「怒」ただただ怒。

ゲーム中も怒。ほんとに主人公アスラはず~と怒っている。

SFに仏教を混ぜたような世界観で、巨大な仏像やらが宇宙空間を飛び回って攻撃する。みたいなで主人公たちはサイボーグ。

そのため、両腕を失ったまま戦ステージなんてものもあります。

ボスとの戦闘は映画やドラマのようにキャラクターが動いているときに画面にボタンが表示されて、うまくいくとダメージが入るみたなもの。ボスにはHPが無いのでバースト攻撃を決めると勝利になる。

このゲームの最大の欠点は最終章がダウンロードコンテンツだったこと。しかも有料。

なぜ、こんなことに・・・。

しかも、その最終章の演出が素晴らしかった。

この手のゲームでこの演出はスゲーと思ったし、そのシーンは超カッコいい!!

ホントにダウンロードコンテンツって抵抗がある人が多いと思うんだよなぁ惜しいことしたなぁ。

とにかく、本当に最終章は心が熱くなれるのでリメイク版が出たらぜひ!

「馬鹿者・・・握った拳で、握手は出来ぬ」

25位 仮面ライダー 正義の系譜

・アクション

・仮面ライダー

我ながら古いゲームを紹介しているよ。

2003年に発売された仮面ライダーのゲームです。

登場するライダーは「仮面ライダー」「仮面ライダーV3」「仮面ライダーBLACK」「仮面ライダーアギト」で、主役ライダーは全員オリジナルキャストという豪華仕様。

変身シーンやライダーキックなども忠実に原作を再現されており、かなり完成度の高い作品として語り継がれています。

ただし、このゲームかなり難易度が高い

敵は強くは無いのですが、ジェネレーションザッピングシステムというものがあり、1つの時代で起きたことが他の時代のライダーにも影響するというもの。

(このゲームでは、ディケイドのように同じ時代にライダーが集結するのではなく、それぞれの時代の同じ場所で戦っていく)

この謎解きが非常に難しい。攻略本が無いとどーしようもないレベル。

しかし、バトライドウォーではカットされた変身シーンがあるなど原作再現度が高く、怪人側も出来る限りオリジナルキャストを採用するなど仮面ライダー愛にあふれる作品なので、ぜひリメイクしてほしいです!

・・・無理かなぁ・・・。

24位 ニーア オートマタ

・アクション

・オープンワールド

・暴力

・廃墟

・ファンタジー

命もないのに、殺し合う

『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』の時代から遥か未来の地球が舞台となり、人類が製造したアンドロイド兵士と異星人が製造した兵器「機械生命体」による代理戦争然とした戦いと、その中で主人公たちが世界の真実と自分たちが生まれてきた意味を知っていく様子が描かれる。

ウィキペディアより

始めに言っておきましょう。このゲーム怖いです。

ホラー的なびっくりする怖さではなく、不気味な気持ち悪いタイプの怖さがあります。

そもそも、このゲームはあの超絶鬱エンドで有名なドラッグオンドラグーンというゲームから派生しており、全体的な雰囲気も暗くて悲しい。

だがその世界観が癖になる。

ゲームとしてはそんなに難しくはありません。アクションゲームなので苦手な人もいるかもしれませんが、難易度は低め。

ただその分、エンディングはなんとA~Zの26種類!(自爆するだけみたいなものもある)周回プレイが前提のゲームになっています。

そのため、このゲームは「世界観を受け入れるか」が楽しむために重要なポイントになります。

人間のような見た目でコンピューターのようなアンドロイドと

ブリキのおもちゃのような見た目でやたらと人間臭い機械生命体が命もないのに殺し合うゲームです。

非常に癖の強いゲームだと思いますが、その分はまれば超面白いので是非プレイしてみてください。

23位 龍が如く 極2

・アクション

・オープンワールド

・暴力

・現代

東城会と消えた100億円事件の1年後、堅気となった桐生一馬は、澤村遥と幸せな日々を送っていた。
しかし、弱体化した東城会吸収を狙う近江連合は関東進出へ向けて抗争の準備を着々と進めている。五代目会長である寺田行雄は桐生にこの危機を乗り越える相談を行った矢先に近江連合の凶弾に倒れる。
桐生は寺田の意思を引き継ぎ、東城会を救うべく神室町へと戻ってくる。そして、抗争を阻止すべく寺田から託された書状を手に関西へと向かう。平和的解決を目指したが、そこに「関西の龍」と呼ばれる近江連合直参郷龍会会長、郷田龍司が立ちはだかった。
そして東城会に秘められた過去の「語られぬ事件」。26年の時を経てその復讐も同時に進行する。

ウィキペディアより

2006年に発売された龍が如く2のリメイク版です。

龍が如く極や龍が如く0の設定を反映して、一部キャストが変更になっていたり、新たに開発されたドラゴンエンジンを使用していたりとパワーアップされています。

他にも真島吾朗を主人公にした新規エピソードや新・水商売アイランドなど龍が如く6のミニゲームを改良した部分もあります。

ストーリーでは、前作の神室町に加え大阪の道頓堀が追加されています。東城会と近江連合との戦争、それを煽り復讐を果たそうとする海外組織との戦いが描かれ、強敵、郷田龍司との激闘、さらに桐生の恋愛模様など様々な人間ドラマが展開します。

毎度毎度、東城会の幹部たくさん死んでるけど、大丈夫なのか?

22位 逆転裁判3

・アドベンチャー

・現代

・法廷バトル

法廷バトルゲーム逆転裁判シリーズの3作目。

弁護士、成歩堂龍一は持ち前のハッタリと鋭いツッコミを武器に難事件に巻き込まれた依頼人を助けるため、そして真実を明らかにするため、天才検事でありながら、成歩堂の旧友である御剣怜侍と対峙する。

逆転裁判3では成歩堂の師匠である綾里千尋の過去が大きく描かれ、

「霊媒」がメインで扱われます。

(逆転裁判123ではヒロインが霊媒師で、ちょこちょこ霊媒に助けられることがある)

今作では、特に相手の検事ゴドーがやたらとハードボイルドでカッコい。白髪と赤く発行するバイザーの仮面をかぶった検事(何言ってるんだと思うが逆転裁判シリーズではそんなに珍しくない)

あと、真犯人が超恐ろしい。まさに執念と怨念の怪物

逆転裁判シリーズはすべてプレイしていますが、ここまで怪物じみた犯人はいなかった。

(大抵、権力を失うのが怖くて殺人を犯した人物がラスボス)

ゴドーの過去も本作に重要な意味を持っているので、ぜひプレイしてみてください。

 

21位 シュタインズ・ゲート 比翼恋理のだ~りん

・アドベンチャー

・恋愛

・現代

・タイムスリップ

度重なるDメールの実験で、世界線変動率3%台のδ世界線に飛んでしまった岡部。気付くと紅莉栖をはじめとしたラボメンが全員集まって、宴会の準備を始めていた。δ世界線は6人だったラボメンがいつの間にか8人に増えていたり、岡部の知らぬ間に新作ガジェットが作られ完成していた世界だったが、実験によりラボの電気代はかさみ資金難に陥ってしまった。
そこで、完成したばかりの新作ガジェットを売って資金難を解決しようとする。しかしそうして売れたガジェットの中には、時限装置により被験者の頭の中で思い浮かべた映像が、秋葉原中のアナログテレビに投影されるというものがあり、大騒動が引き起こされる。

ウィキペディアより

シュタインズゲートには世界線といった設定があり、その世界線が1%でも違うと全く違った世界になります。

このシュタインズゲート比翼恋理のだーりんはその世界線設定をフルに活かし、ラボメンたちとのラブコメ作品に仕上がっています。

内容はまさにラブコメ。

本編のあのハードな重いストーリーに疲れたらこちらで癒されてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

20位~11位

20位 ペルソナ5 スクランブル ザ ファントムストライカーズ

・アクションRPG 

主人公が東京を去って約半年後の夏休み、「心の怪盗団」の面々は久々に純喫茶「ルブラン」に集まる。

夏休みを利用してキャンプや旅行を楽しもうと計画を立てていた彼らだが、その最中、見知らぬ異世界「ジェイル」に迷い込む。そこでは、ジェイルの支配者たる「王(キング)」の命令で、シャドウの群れが迷い込んだ人間の願いを奪っていた。

時を同じくして、日本各地で謎の怪事件「改心事件」が発生。警察は、1年半前から半年前にかけて起きた心の怪盗団による悪人達の改心騒動との類似性から、怪盗団が関係している疑いが強いと判断し、怪盗団を極秘裏に追跡開始していたのである。

「ジェイル」は、嘗て心の怪盗団が目にした歪んだ欲望の世界「パレス」と関係があるのか、そして「改心事件」は誰が糸を引いているのか。

心の怪盗団は潔白を証明すべく、歪んだ大人の醜悪な欲望を奪う怪盗の姿を再び身に纏い、新たな仲間とともに日本各地を駆け回る。ウィキペディアより

ペルソナ5の後日談を描く完全新作ストーリー。

ペルソナシリーズ初のアクションRPGであり、一言でいうとペルソナ無双。

敵は前作と同じようにシャドウであり、三國無双のように吹っ飛んだりはしませんが、ボタンを押すだけでバタバタ敵が倒れていきます。

ただし、属性の相性やダウン、一斉攻撃の要素もあるので強い敵にはこれらを上手く使っていかないと勝てません。

特に状態異常がとんでもなく厄介で、一度身動きが取れなくなるとアッとゆう間にやられてしまいます。(難易度を下げるとそうでもない)

今作では、日付の管理をしなくてもよくなったので、気楽にストーリーを進めることができます。

個人的に前作で不満だった「敵が欲望にまみれただけの悪党」だったのが、今作では「夢に向かって努力するもうまくいかず、目の前の危険な力に手を出してしまった」人たちなのでプレイしていて気分が良かったです。

特に、主人公たちが敵のボスを説得し彼らが自らの意思で改心を行ったこと。

前作は「結局これ洗脳じゃねぇか?」とか思ってしまいモヤモヤしましたが、今作はまぁ気分がいい。

それから今作では、主人公たちが日本全国の都市を回って旅をしますが、仙台駅の再現性がとても凄いのでぜひ観てください。

逆に、他の都市がちょっとおざなりだったのが残念です。

BGMが相変わらず秀逸なので、そこも注目です。

 

19位 JUDGE EYES:死神の遺言

・アクション

・オープンワールド

・暴力

・現代

全部暴き出してやるよ・・・俺にはその権利があるはずだ

弁護士として源田法律事務所に所属した八神はある殺人事件の弁護の担当となり、有罪確実と言われていたその裁判で無罪判決を勝ち取って一躍時の人となるが、無罪放免となった依頼人が釈放直後に同棲中の恋人を惨殺して住んでいたアパートに放火するという凶行におよんだことから評価は一転し、「凶悪な殺人鬼を野に放ったインチキ弁護士」のレッテルを張られ、それまで築いてきたものをすべて失ってしまう。
それから3年後、事件から目を背け逃げるように弁護士バッジを外した八神は神室町で探偵兼便利屋として細々と生活していた。神室町は関西から進出してきた極道組織の共礼会と東城会の抗争、共礼会の組員ばかりが犠牲となる遺体の目をえぐる連続殺人事件で不穏な空気が流れていたが、そんな中共礼会の若衆が松金組の若頭である羽村と揉め事を起こした後に目をえぐられた他殺体となって発見される。
警察は被害者と直前まで揉めていた羽村を殺人の容疑者として逮捕、羽村は無実を主張し八神に弁護を依頼する。依頼を受けた八神は法廷での弁護を担当する新谷のバックアップとして羽村の無実を証明するために証拠を集め、見事無罪を勝ち取った。しかし事件を調べるうちに真犯人と羽村につながりがある事、羽村はそれを隠していた事が分かり、不審に思った八神は謎に包まれた真犯人を「モグラ」と名づけ独自に調査を始めた。

ウィキペディアより

「龍が如く」シリーズで有名な龍が如くスタジオが制作した新規タイトル作品です。

主人公は木村拓哉さん演じる八神。他にも中尾彬さん、谷原章介さん、滝藤賢一さん、ピエール瀧さんが出演します。

舞台は龍が如くと同じ神室町。東城会の人間が登場したりするので、おそらくは同じ世界観だと思います。ただし、龍が如くの登場人物は出演しません。

ゲームシステムとしては、今までの龍が如くシリーズのようなバトルアクションがあり、龍が如くシリーズ経験者はやりやすいと思います。

新要素の調査アクションがあり、ちょっと考える必要があります。イメージとしては逆転裁判と同じ。

もちろんプレイスポットもあります。「バーチャファイター」や「ぷよぷよ」がプレイできます。

最初は(え~主人公キムタクか~?)と思いましたが、プレイしてみて分かりました。

キムタクじゃなきゃ神室町では生きていけねぇ。

とにかくキムタクのあのイメージが神室町にピッタリ。失礼だけど。

ストーリーの最初から最後まで八神は一切ブレません。

たとえ沢山の人の幸せにつながるかもしれないことでも、自分が助けられなかった人たちのために、自分が助けたい人たちのために八神は国と戦います。

弁護士として探偵として、己を信じて。

18位 龍が如く7

・RPG 

・オープンワールド 

・現代 

・ケンカ 

・ヤクザ

2001年1月1日。関東最大の極道組織「東城会」の三次団体「荒川組」に所属する「春日一番」は、実の親のように慕う組長の荒川真澄から若頭の沢城丈が犯した罪を被るよう頼まれ、愛する組と尊敬する親父のために出頭を決意する。

時は経ち、2019年。春日は18年にも及ぶ厳しい刑務所生活を送りながらもついに出所するが、出迎えてくれる者は誰一人いなかった。

一人寂しく故郷である神室町へと戻る春日だったが、そこで目にしたのは「神室町3K作戦」という警察の施策により東城会は崩壊し、警察と関西最大の極道組織「近江連合」に完全支配された神室町の惨状であった。

この惨状を作り上げたのが荒川だということを知った春日は、真意を直接確かめるべく荒川の元へと向かうが、そこで待っていたのは再会を喜ぶ笑顔ではなく冷酷な銃口だった。

荒川に撃たれ生死の淵をさまよいながらも何とか意識を取り戻した春日が目覚めた場所は、「どん底の街」と呼ばれる横浜の「伊勢佐木異人町」にあるホームレス街であった。

ウィキペディアより

龍が如くシリーズのナンバリングタイトルの7番目。

今作から主人公が桐生一馬から春日一番に変更になりました。

僕も、主人公が変更されたのでどうしようかなーと迷っていたのですが、プレイしてみるとかなり面白かったです。

・主人公が変更されたので桐生一馬のキャラクターに縛られないストーリーができる

・春日とラスボスとの友情を超えた家族の絆に涙する

桐生一馬は、割とクールで落ち着いたキャラクターなので「声を上げて号泣する」みたいなシーンはほぼ無いのですが、春日一番はまさに熱血バカといったキャラクターなので「声を上げて号泣する」シーンがとても感動を誘ってくれました。顔をぐしゃぐしゃにして泣くシーンは、桐生には出来ないなぁ・・・。

会社経営のイベントでも、株主に謝罪するとき「ジャンプして土下座して情けない顔を晒す」なんてこと桐生には出来ないですから。本当に新鮮だった。

中井貴一さん、堤真一さん、安田顕さんなど豪華俳優陣も出演しています。

ただし、やっぱりバトル方面は昔のアクションバトルの方がよかった。

難しくは無いんだけどハッキリ言ってテンポが悪いし、装備品も強い装備を付ければいいといった感じだし、龍が如くシリーズのお約束「街にあるものを武器にする」がほぼ意味を持ってないのは残念だった。

でも、新しい龍が如くシリーズの出発点としては素晴らしいものだったので、これからのシリーズに期待大です。

 

17位 DEATH STRANDING

・アクション 

・オープンワールド 

・荷物運び

・ホラー 

デス・ストランディングという現象で崩壊した世界が舞台。帰還者と言われる死なない体を持ったサム・ポーター・ブリッジズはそんな世界で孤立した人々のため、単独で物資を配達する仕事をしていた。ある日、育ての親のブリジット(アメリカ最後の大統領)が危篤状態という情報を聞き、以前属していたブリッジス(現在のアメリカ再建を目指すグループ)の拠点へ向かう。 サムは育ての親の最後の頼まれた。 必要な物資を配達し、カイラル通信(大容量通信網)を繋ぎ、アメリカを再建してほしいと。 ブリッジズを辞めたサムは断ったが、ブリジットの1人娘アメリ(サムの姉のような存在)が先遣隊で、テロリストに捕まってしまっていることを聞き、アメリを助けるついでに再建の手伝いをすることになる。 成り行きで譲り受けた装備品のBB(ブリッジベイビー)と共に北米大陸を横断する任務を引き受けた。 ビーチと現世を往来し、歪んだ時空間でBBを取り戻そうとする兵士、悪路、分離破壊主義者のテロリスト、配達依存症の族集団、UCA(現在のアメリカ)加盟に不信感を持つ孤立主義者などサムの前に様々な困難が立ちはだかるが配達をこなし、アメリの救出を目指す。 ウィキペディアより

メタルギアシリーズを手掛けた小島監督が新会社コジマプロダクションを立ち上げて初めて制作したゲーム。

プレイヤーは、主人公サム・ブリッジズを操作し目的地まで荷物を運ぶというかなり特殊なゲームです。道中には荷物依存症という病気になったミュールという集団やBTと呼ばれるいわゆる幽霊がいるので、撃退していくか避けて通る必要があります。

操作性もかなり独特で、背中に背負った荷物のバランスを保ちつつハシゴなどのアイテムを駆使して目的地を目指します。

このゲームの目玉は、インターネットを通じてプレイヤーがフィールドに建てた建造物が他のプレイヤーと同期されるということ。

例えば、最初は何もない荒野ですが、ゲーム中でカイラル通信をつなぐと僕のゲーム中のフィールドに他のプレイヤーが作った国道や看板などが出現するようになります。

もちろん僕が作った建造物も他のプレイヤーのフィールドに反映されるので、「ここにこれがあると助かる!」という場所に造って上げると「いいね」が沢山もらえます。これがなかなか楽しい。

もう一つの目玉は、そのストーリー。

物語のテーマは「手」作中にも様々な場面で「手」が出てきます。

これだけ言うとなんのこっちゃという感じですが、数多くの設定、数多くの専門用語がこの物語を彩り、ストーリーを観た後なら「手」というテーマの意味が分かる内容になっています。

ちょっとホラーちっくで、ゲームプレイそのものも人を選ぶものですがプレイして損はないゲームになっています。

 

16位 ゴーストオブツシマ

・アクション

・侍、日本風

・ステルス、暗殺

民のため、邪道に落ちるー

文永(十三世紀後半)、モンゴル帝国(大元)は東方世界の征服をもくろみ、立ちふさがるすべての国を蹂躙していた。

東の果て、日本に侵攻すべく編成された元軍の大船団を率いるのは、冷酷にして狡猾な智将、コトゥン・ハーン。ハーンは、侵攻の足掛かりとして対馬に上陸する。

これを防ぐべく集結した対馬の武士団は、初めて見る元軍の兵略によって初戦で壊滅。島はたちまち侵略の炎に包まれる。

だが、かろうじて生き延びた一人の武士がいた。

境井 仁(さかい じん)。

仁は、境井家の最後の生き残りとして、たとえ侍の道に反した戦い方に手を染めることになっても対馬の民を守ろうと決意する。冥府から蘇った者「冥人(くろうど)」として、あらゆる手段を使って故郷を敵の手から取り戻すのだ。

公式サイトより

十三世紀後半に実際に起こったモンゴル帝国対日本の戦争を描いたオープンワールドゲーム。

主人公、境井仁は生粋の武士であり、武士の誉れを信条としていたが、あまりにも強大な蒙古に打ち勝つため暗殺や毒殺を駆使し対馬を護る冥人となる。

といったストーリー。

プレイヤーは、武士らしく正々堂々と一騎打ちを選ぶこともできるし、草陰に隠れ次々と敵を暗殺していくのも可能。

アサシンクリードによく似た感じのプレイスタイルなので、アサクリプレイヤーはすぐになじめると思います。

また、青々と茂る草木や赤や金に染まる紅葉、純白の雪の表現など四季折々の日本の風景がとても美しく表現されており、それだけ観るためにプレイする価値があるかと思います。

感想記事を書いたのでぜひ見ていってください

「感想レビュー」ゴーストオブツシマをクリアしたので感想や評価、どんなゲームかとか書くゴーストオブツシマをクリアしましたー! 買おうかどうか迷っている人に向けて どんなゲームなのか、難易度はどのくらいなのか? など解説しました。...

15位 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶

・アクション

・オープンワールド

・現代

・暴力

その幕引きは、狂気の幕開け

LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 (ロストジャッジメント)
created by Rinker

横浜の伊勢佐木異人町で男性の腐乱死体が発見された。

遺体は損傷が激しく、身元もわからない状態だった。

そんな時東京では現職警察官が痴漢で逮捕・・・そんなちょっと世間を騒がせただけの事件に判決が下ろうとしていた。

被告人は罪を認め、この事件も終わろうとした。被告人が思わぬ事実を言い放つまでは。

「3日前、横浜で身元不明の死体が発見されたはずです。その主は、私の息子を自殺に追い込んだ。万死に値する人間だ」

木村拓哉さん主演の龍が如くスタジオ制作「ジャッジアイズ」の続編になります。

今作のテーマは「いじめ」と「正義」前作に引き続きストーリーはゴリゴリに重たく、いじめの描写も本当にえげつない

マジでえげつないので、トラウマがある人はプレイをおすすめしません。

テーマソングも今大人気の「Ado」さんが担当しており、とてつもない「怒り」を相手にぶつけるような楽曲になっています。ゲームのストーリーと非常にマッチする名曲なんですが、聴くたびになんだか鬱になるので、いまだにスマホにダウンロードできずにいます。

ゲームシステムとしては、前作の先頭システムを踏襲しさらに新バトルアクション「流」があります。この流が特に面白く、恐怖状態のあいてを即座に戦闘不能にすることができます。演出的には、相手の攻撃を受け流し、こちらの攻撃を「寸止め」して気絶させるというやり方。ストーリー上高校生とバトルする必要があり、このバトルアクションを使うと相手を傷つけず無力化できるので、非常に面白い。(あくまでこだわりプレイの一環なので、ふつうに殴ってもOK)

 

ダウンロードコンテンツ 海藤正治の事件簿

本編も面白いのだが、今作でも特におすすめしたいのがダウンロードコンテンツです。

八神の相棒・海藤が主役のストーリーなのですが、とにかくよかった。

まず、バトルスタイル。 八神がクンフーを主軸とした素早い動きと手数で相手を倒す戦い方なのに対し、海藤はかつての桐生一馬を思い起こさせるパワーファイター。

スクーターを軽々と持ち上げ、相手にたたきつけるなど久しぶりに龍が如くをプレイしているような気分になれました。

ストーリーも、非常に面白く海藤の過去にかかわる事件を追いかけ、新しい未来を手にするーそんなストーリーになっています。

特にラスボス戦は必見! えっ、アンタがラスボス!?と驚愕すること間違いなし。

初代龍が如くのオマージュともファンの間では話題になりました。

龍が如くをプレイした人にぜひ、プレイしてほしいダウンロードコンテンツになっています。

 

14位 ペルソナ4

・RPG

・現代

・学生

・恋愛

2011年4月11日。両親の海外出張で日本に残された主人公は、1年間だけ母方の叔父の家に居候することになった。彼が転入した高校では、「雨の夜の午前0時に点いていないテレビで自分の顔を見つめると、別の人間が映る」という「マヨナカテレビ」の噂が流れていた。この噂は実際に起こりつつあった怪異の一端であり、マヨナカテレビの噂を確かめようとした主人公、陽介、千枝はテレビの中の異世界の存在を知ることになる。同時期に町で発生していた連続殺人事件とマヨナカテレビには関連があると睨んだ主人公たちは、異空間を探る中で「シャドウ」と呼ばれる化け物に襲われ、日常の裏にある世界の闇を垣間見ることになる。
怪異に触れることで、自らの抑圧された感情の化身を具現化して使役する「ペルソナ能力」を発現させた彼らは、警察に話しても信じてもらえないという考えから、秘密を共有する仲間と共に、事件や異世界に隠された真実を追うべく、自称「特別捜査隊」を結成することになる。主人公は表向きはごく普通の高校生として、学業や部活やアルバイトに励み、多くの人々と交流を築く一方で、放課後には仲間と共にシャドウが徘徊する異空間で戦い、事件に巻き込まれた人々を助け、事件の解決のために奔走する。

ペルソナシリーズの第4作目。田舎町に一時的に預けられることになった主人公が、町で起こる連続誘拐殺人事件の謎とそれに関係する異世界で仲間たちとともに戦っていくというストーリーです。

このシリーズのゲームは日常を表現するためにキャラクターが行動するたびに日付が進み、主人公が都会に帰るまでに事件の真犯人を暴かないとトゥルーエンドにたどり着けません。

(ダンジョンに挑んだり、宿題をしたり、友人と過ごすと一日が終わる。体育大会などのイベントがある。決められた日付までに行方不明の被害者を助けないとゲームオーバーなど)

そのため、全キャラの好感度Maxにチャレンジするとなるとかなり忙しい。

一日一日攻略本を確認して、ちゃんとスケジュールを組んで攻略しなければなりません。

続編?もいくつか発売されています。何故か対戦バトルだったりダンスバトル音ゲーだったりしますが。

ペルソナ4ジ・アルティメットインマヨナカアリーナではキャラクターに前口上があります。これがヒドくて超素敵。ぜひ確認してみてください。

続編のペルソナ5があるのですが、こちらの方を上位にランキングさせていただきました。

何故か、僕はこのペルソナ4の「真犯人」にどうしても感情移入しちゃうんですね。

もちろん真犯人の動機は、身勝手でクズ同然のものです。

しかし、最終決戦で主人公たちに投げかけた言葉がどうしても他人事のように思えない。

同じように考えている部分があるのかな・・・と思います。

13位 ホライゾン ゼロ ドーン

・アクション

・オープンワールド

・廃墟

・ロボット

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

1000年前、世界は大災厄に襲われ、闇に包まれた。
やがて大地は変化し、地球は動物の姿を模した機械たちに支配される。
かつて存在した文明に一体何が起きたのか?
なぜ地球上に機械の生物たちが存在するのか?
熟練ハンター「アーロイ」となり
古の遺物や謎に満ちた建造物が点在するオープンワールドを探索し
忘れ去られた大地の秘密と謎を解き明かそう。

公式サイトより

もし、あなたが「現代文明が滅んだあとの世界」「機械の獣」「古代の世界の謎を解く」

ことが好きな人だったらこのゲームを気に入ってもらえると思います。

主人公の女性アーロイが機械の獣を狩ったり、操りながら、世界が滅びた理由と自分自身の出生のヒミツを探っていく、というのがストーリーです。

世界各地には滅びる前の世界に生きた人たちのメッセージがあり、なかなか・・・絶望にあふれております。詳しくはゲームをプレイしてね。

戦闘では基本的に「弓」を使います。相手の弱点を狙ったり、爆発する矢を使って相手の装甲を剥がしたり、毒のような矢を使って相手を混乱させたりと相手によって矢を使い分けることが攻略のカギになります。

とにかくストーリーがすごい!とんでもない理由で世界文明が滅んでいて、とんでもない理由で人類は生き残っているので気になる方はぜひプレイしてください。

12位 アサシンクリード3

・アクション

・オープンワールド

・暗殺

・独立戦争時代のアメリカ

18世紀アメリカ。イギリスによって形成された植民地により、先住民族であるインディアンは自由を奪われた。 イギリス人と先住民族の「モホーク族」両者の血を受け継ぐコナー(ラドンハゲードン)は自由のために立ち上がる事を決意する。彼はアサシンとなり、父であるヘイザム・ケンウェイを倒すべく戦いを始めた。
時を同じくしてアメリカ独立戦争が勃発する。コナーは独立派に協力しつつ、イギリス軍の裏で糸を引くテンプル騎士団との戦いに明け暮れてゆく。

ウィキペディアより

アサシンクリードシリーズの第3作。

アサシンクリードとはUBIソフトから発売されているステルスアクションゲームのことです。

オープンワールドのゲームなのですが、様々な時代を舞台にしており

今作はアメリカ独立戦争が舞台になります。

ゲームとしては、敵の背後にそーと近づき暗殺するといった感じです。

ピンとこないと思うので、ゲーム配信動画があれば見てみてください。

主人公は、イギリス人とネイティブ・アメリカンのハーフの「コナー」ですが、シーケンス4からの登場でそれまでは父親の「ヘイザム・ケンウェイ」をプレイすることになります。

ヘイザムはアサシンの技術を持ちながらテンプル騎士団に見方する人物で、最終的に息子のコナーと敵対する運命にあります。

アメリカ独立という混迷の時代にコナーとヘイザムの親子はどう生きていくのか?それも今作の大きな見どころとなります。

ストーリーを進めていくと、コナーが自分の住んでいる集落の住民を集めたり、悩みを解決しながら集落を広げていくイベントが発生します。僕はこれが楽しかったですね。

集落を大きくしていくと、結婚式にお呼ばれしたりしてこうゆう街づくり要素大好きですね。(好きなように作れるわけじゃないけど)

11位 .hack//G.U. Last Recode

・RPG

・アクション

・アニメ

・電脳世界

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント

総プレイヤー数1200万人を誇る世界最大のMMORPG『The World』。西暦2017年、黒い錬装士・ハセヲは初めて『The World』にログインする。勝手が分からないハセヲに話しかけたのは、アスタとIyotenと名乗る2人のPCであった。ハセヲは2人からゲームの基本についてレクチャーを受けるが、2人の正体は初心者狩りを専門とするPK(プレイヤーキラー)であり、ハセヲも例外ではなくPKの洗礼を受けることとなる。PKされたハセヲを救ったのはオーヴァンと名乗るPCであった。ハセヲは謎めいた魅力を持つオーヴァンに興味を持ち、彼の運営するギルド「黄昏の旅団」に所属し、志乃やタビーらと行動をともにする。それから数か月が経過する……。

ウィキペディアより

2006年に発売された.hack//G.U.(ドットハックジーユー)の3部作に「Vol.4 あるいは世界を紡ぐ蛇たちの見る夢」を追加したリメイク版。

ゲームシステムやストーリーはそのままなので、前作をプレイした人には「チートモード」というレベルが最初から最大の状態でプレイできるモードがあります。(僕は20時間ぐらいでクリアできました)

もちろんストーリーだけでなく、ゲームとしても楽しめるので、初プレイの人はノーマルモードでプレイすることをお勧めします。

ストーリーの内容としては、主人公のハセヲ君がグレた状態から始まって、大人たちや仲間たちの助けをかりて更生していき、最後には「あの人」を助ける物語。

最初の方のグレたハセヲ君のひねくれっぷりから、最後のきれいなハセヲ君は本当に別人のよう。丸くなっていく過程が面白いです。

前作の.hackシリーズをプレイしていなくても話は分かるようになっていますが、プレイした方が面白いです。

ただ.hackシリーズはリメイクされていないので、今プレイするのはちょっと難しいかも。

一風変わった楽しみ方ですが、このゲームはオンラインゲームがモチーフになっており、主人公のデスクトップから、ニュースを読むことが出来ます。

このニュースの設定が2017年の日本。つまり2006年当時の人たちが2017年にこんなニュースが流れているだろうと予想して作られています。

例えば、子供にICチップを埋め込んでいることが議論になっていたり、民間の宇宙旅行に行ったというニュースがあったり、テレビのタレントが高性能のカメラを持っているのに使っているのはガラケーだったり、と現実と当時のイメージとの違い探しが面白かったです。

スポンサーリンク



10位~1位

10位 スパイダーマン

・アクション

・オープンワールド

・現代

・ヒーロー

親愛なる隣人

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

つい、先日クリアしました。

いやーすごい、何が凄いのかよく分からないけど、とにかくすごい。

あの独特なスパイダーアクションをそのままゲームで再現してるほんと凄い。

キャラクターはあの映画のスパイダーマンのイメージとほぼ一緒。

街の平和を守ったり、スーパーヴィランと戦ったり。

収集物も沢山あるので、ヘビーゲーマーにも飽きない作品になっています。

ただ、スパイダーマンの防御力が低めに設定されているのか、割とすぐやられちゃう。

ので、スパイダーガジェットをうまく使ったり、ビルに上って態勢を立て直したりと

適当にボタンを押してるだけでは勝てない感じ。

あと、所々にあるステルスイベントがめんどくさい。

エンディングでわたしゃ泣きそうになりましたよ。

ピーターの選んだ「正義」はきっと正しい。

正しいけどとても悲しい。

それでも彼はスパイダーマンなんだよね。

9位 STEINS;GATE

・アドベンチャー

・現代

・恋愛

・タイムスリップ

秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「未来ガジェット研究所」のリーダーである厨二病の大学生 岡部倫太郎は、研究所のメンバー(ラボメン)である橋田至や幼馴染でもある椎名まゆりと共に、日々ヘンテコな発明を繰り返していた。
2010年7月28日、岡部は椎名と共に向かった講義会場で、わずか17歳の天才少女、牧瀬紅莉栖と出会う。ところが、ラジ館の8階奥で、血溜まりの中に倒れている紅莉栖を目撃した岡部は、そのことを橋田へ携帯メールで報告する。その直後、眩暈に襲われた岡部が我に返ると、ラジ館屋上には人工衛星らしきものが墜落しており、周辺は警察によって封鎖されていた。先ほど送信したはずのメールは、なぜか1週間前の日付で受信されており、周囲が話すここ最近の出来事と岡部の記憶の間には、齟齬が起こっていた。

ウィキペディアのプロローグより

2011年に放送されたテレビアニメでドハマりしまして、PSP版を買いその後のシリーズもプレイしました。

とにかく設定が膨大で伏線が各所にちりばめられており、アニメとゲームだけじゃ物語のすべてを把握できないほど。

ネットに考察を投稿している人が沢山いるので、一度読んでみるのをお勧めします。

ゲームもアニメの沢山あるのでどれを見たらいいのか分からない人も多いと思います。

一番簡単なのは、アニメ版シュタインズ・ゲート→劇場版→アニメ版シュタインズ・ゲート0の順番で観るのがいいと思います。

(アニメ版はゲーム版のトゥルーエンドとほぼ同じ)

一番の障害はやっぱり物語序盤の主人公の「痛い行動」

このキャラクターを観て「こりゃ無理だ」と離脱してしまう人も多いと思います。

しかし、トゥルーエンドまで行き着くことが出来れば、「鳳凰院凶真カッコイイーキャー!!」となるので我慢してください。

あと、ストーリーは非常に重たいです。そこも注意。

 

8位 デジモンストーリーサイバースルゥース

・RPG

・現代

・電脳世界

近未来の日本ではインターネットに視覚的・感覚的にアクセスできる技術の発展により生まれた「電脳空間EDEN」が人々のもう一つの日常となっていた。
電脳空間で噂のハッカーに興味を持つ主人公は、謎のハッカーからの呼び出しに応え、チャット仲間のノキア・アラタと共に電脳空間の最下層へとログインする。
しかし、そこで突如発生した「イーター」の攻撃により、精神データの一部を破壊され半デジタル状態のまま現実世界へはじき出されてしまう。
時を同じくして、現実世界では電脳世界のデータが実体化する怪奇現象が頻発し始めるのであった。

ウィキペディアより

僕が子供のころに流行したデジモンシリーズのゲームです。

同じデジモンのゲームに「デジモンワールド」がありますが、あっちはどうも苦手で・・・。

育成という面ではワールドのほうが凝った作りをしていますが、寿命とかでデジモンが死んでしまうとガクッとやる気がなくなっちゃうので、やってません。

その点、「デジモンストーリー」は寿命がありません。その分「進化」と「退化」を繰り返して強くなっていくシステムになっています。

今回、非常にストーリーが面白い!なんとロイヤルナイツが全員揃います!初登場から15年かかって。(敵味方分かれているけど)

人気に後押しされてか、別の主人公の活躍を描いた「ハッカーズメモリー」も発売され、こちらにはなんとアルカディモン登場します。(昔のデジモンの漫画に登場したデジモン)

昔のデジモンファンの方にぜひプレイしてほしいゲームです。

ハッカーズメモリーにはサイバースルゥースが同梱されているので、ハッカーズメモリーを買えば2つのゲームを楽しむことが出来ます。

もちろん、サイバースルゥースからデータの引継ぎもできます。

7位 アサシンクリード ブラザーフッド

・アクション

・オープンワールド

・暗殺

・ルネサンス時代のローマ

蘇る、マスターアサシンの伝説

アサシンクリードとはUBIソフトから発売されているステルスアクションゲームのこと。

今作では、ルネサンス時代のローマが舞台。

・・・といってもよく分かんないと思うので一度、プレイ動画とかみてください。すごいから。

このブラザーフッドでは、シリーズで初めて「アサシン教団」を持つことが出来、仲間と強力して「テンプル騎士団」と戦うことが出来ます。

特に、その様子を描いたPVは超カッコいいので必見です。

(今は観れるかどうか分かんないけど)

ブラザーフッドはアサシンクリード2の続編にあたり、アサシンクリード2、アサシンクリードリベレーションと合わせて「エツィオコレクション」としてPS4で発売されています。

興味のある方はそちらでプレイしてくださいね。

 

6位 仮面ライダー バトライドウォー シリーズ

・アクション

・仮面ライダー

ー時代を超え、役者は揃ったー

仮面ライダーのアクションゲーム。

三國無双シリーズのように、無数に表れるショッカーや歴代の戦闘員をぶっ飛ばしながら、ボスを目覚すゲームです。

とにかく、ャラクターモーションの原作再現が凄い!

特に、ファイズとカブトのライダーキックは必見!超カッコイイ!!!(他のライダーも凄いよ)

一部のキャストもオリジナルキャストを採用していますし、「メモリアルTVサウンドエディション」では、オープニングの曲を戦闘中に流してくれるのでかなり盛り上がります!

続編は作られず、対戦バトルの「クライマックススクランブル」シリーズになってしまって正直残念です。続編待ってます。

5位 モンスターハンターポータブル

・アクション

・狩り

特別枠、ポータブルって何?って人も多いかも、もう15年くらい前のゲームです。

(2005年平成17年発売)

僕が高校生のころ、友達の家に集まってず~とプレイしていました。

当時、プレステのオンラインってマルチ契約っていう特別な契約をしないとプレイできなかった。

が、PSP(プレステの携帯ゲーム機)が発売され、みんなが集まれば気軽にマルチプレイが楽しめると話題になりました。

そもそも当時、僕の家にインターネットが無かった。特別貧乏だったわけじゃないよ。

ただ、まだインターネットへの不信感が強かったというか「なんだかよく分からないもの」だった。

そういう家も多かったんだろうね。このゲームは大ヒットを記録して今後もシリーズが続いていくことになりました。

今、モンハンに興味がある人はモンハンワールドをどうぞ。ソロでもクリアできます。

4位 真・三國無双7WIS猛将伝

・アクション

・三国志

・暴力

アルティメット一騎当千

数百人に及ぶ無数の敵を、斬ってはぶっ飛ばし!斬ってはぶっ飛ばす!!爽快アクションゲームの金字塔「真・三國無双シリーズ」

今作では77名のプレイアブルキャラクターを使用できます。

兎にも角にも簡単操作で爽快感!適当にボタンを押すだけで敵がどんどんぶっ飛んでいきます。(低難易度の場合)

ストーリーは「魏伝」「呉伝」「蜀伝」「晋伝」「他伝」の5つの中から1つを選択し、ステージごとに武将を選ぶシステムになっています。

さらにステージごとに使用できる武将が3人ほど決められており、

このシステムのおかげで今まで使う機会が無かった武将をプレイすることができます。

さらに、史実では死亡してしまう武将を助けると「IFルート」に分岐し、史実ではありえなかった戦いを楽しむことも出来ます。

これがまた、楽しいの!嬉しいシーンが満載なの!

気になるところは、キャラクターが増えすぎて「コイツどんな奴だっけ?」っていうのが数人いる点。まぁこれは仕方がないよね。

真・三國無双8?知らない子ですね。

3位 龍が如く 極

・アクション

・オープンワールド

・暴力

・現代

伝説の男と100億の少女

親友と愛する女のために親殺し(組長殺し)の罪をかぶり、懲役10年の刑を終えて神室町に戻ってきた主人公「桐生一馬」は母を捜す少女と出会う。

その少女「遥」は、かつて桐生が所属していた関東最大の広域暴力団「東城会」から盗み出された、100億円の鍵を握るといわれ、様々なヤクザ勢力に狙われていた。

遥を守るために戦う桐生は、戦いの中で「人として生きることの意味」を見出すこととなる。 

ウィキペディアより

濃密箱庭ゲーム、龍が如くのリメイク版「龍が如く極」。

龍が如くより前の時系列の「龍が如く0」の設定を取り入れているため、キャラクターなど一部変更されています。

親友の罪を被り10年服役していた主人公・桐生一馬。

10年という時間の流は、街も社会も、親友すらも変えてしまっていた。

そんな街で出会ったのは、ヤクザ組織に狙われる少女・遥。

遥の話によれば100億には、かつての桐生の想い人が関わっているという。

といった感じのストーリーです。

 

今まで極道物の映画とか観たこと無かったけど、カッコよかった。

結局のところ桐生一馬という男は暴力をふるうことしかできない男です。

しかし、何度も悩み、苦しみながら現実と向き合っていくその姿は

不器用ながらも、強くてかっこいい男でした。

 

リメイクにあたって、主人公・桐生一馬の親友、錦山彰が豹変していく過程が描かれました。

暴力と権力、そして財力を追い求める錦山の姿は、心に来るものがありました・・・。

大好きなんですよね錦山。なんででしょうね。

 

リメイク版の極では、龍が如く0のシステムを流用して、4つのバトルスタイルを切り替えて戦うことが出来ます。

「チンピラ」「ラッシュ」「壊し屋」「堂島の龍」

アクションゲームなので、初めてプレイする人は難しいかもしれませんが、

操作方法は簡単なのですぐ慣れると思います。

どこでも真島は反則だと思うなぁ。あと昆虫女王メスキングってなに・・・?

問題点

・暴力が苦手な人は注意

ヤクザものなので、ほぼ暴力シーンばっかりです。

けっこう痛々しい表現もあるので、暴力シーンが苦手な人は注意してください。

・登場人物が多く、設定が複雑

龍が如くの最大の魅力はその人間ドラマですが、登場人物が多い上にヤクザ界の独特な役職?があるので慣れるまでは、誰がどんな立場なのかイマイチ分かりませんでした。

突然関西のヤクザ組織の男がでてきて「あれ・・・こいつ誰?」となったりしますし、会話の中で名前が出てきても「誰だっけ・・?」となりやすいです。

2位 ゼノブレイド2

・RPG

・オープンワールド

・ファンタジーの世界

・恋愛

天空にそびえ立つ「世界樹」を中心に広がる雲海の世界「アルスト」。アルストができる遥かな昔、人は世界樹の上に住む創生の「神」と共に暮らしていたという。天空に築かれた豊穣の大地。昼を夜に、雨を晴れにすることもできる理想郷。
人はそこを「楽園」と呼んでいた。

だがある日、人は楽園を追われアルストに移り住む。アルストに移り住んだ人は、その過酷な環境に耐えられず、長く生きることが出来なかった。やがて人類が滅亡の危機に陥ったとき、憐れに思った神は自らの僕「巨神獣(アルス)」を遣わし、人を救った。僅かに生き残った人は巨神獣へと移り住み、幾万もの昼と夜を共に過ごした。
こうして、人々は巨神獣に国を築くことで生きるようになった。

しかし、いつしか巨神獣は老齢に達し、寿命を迎えた巨神獣は雲海へと沈んでいってしまう。寄辺を失った人々の混乱が世界にひずみを生み出し始めていた――。

主人公のレックスは、雲海から資材や古代文明の遺物を引き揚げるサルベージャーを生業とする少年。現在は故郷を離れ、小型の巨神獣「じっちゃん」の背中の上で暮らしている。ある日、サルベージャーとしての腕を買われ、沈没船からの物資回収の依頼されたレックスは、船内で「天の聖杯」と呼ばれるブレイドの少女ホムラを発見するが、その直後、サルベージを依頼していた秘密結社“イーラ”の首魁シンによって命を奪われてしまう。

――私の命を半分あげます。私を、楽園に連れていって――

ホムラに命を救われたレックスは、彼女と運命を共有する“天の聖杯のドライバー”として、楽園に連れていってほしいというホムラの願いを叶えるため、「天の聖杯」をめぐるさまざまな謀略や、国家間の対立などと対峙しながら、世界の中心“世界樹”の上にあるという伝説の地、“楽園”を目指す。

ウィキペディアより

ボーイ・ミーツ・ガールを楽しみたかったらこのゲームを遊べ。

大人気ゲーム「ゼノブレイド」の続編として「2」がつけられ、ストーリーはまさにボーイミーツガール。

(一応、ゼノブレイドクロスというゲームがあるがほぼ別物)

少年は少女と出会い、仲間を連れて冒険の旅へ。

強敵と戦い、敗北し、立ち直り、勝利する。そんなストレートかつ熱いストーリー。

 

あと、敵キャラが魅力的なゲームっていいよね。

イーラの首領「シン」は超カッコイイ。特にラストシーンが!

 

ゲームの難易度はどのくらいかと言うと

ストーリーだけどんどん進めようとすると、ボス戦で詰まる。

道中のサブクエストをクリアしながらレベルを上げて、殴れば勝てるそんな感じ。

必殺技のような「属性玉」というシステムがあるが、ちょっとよくわからなかった。

ただ、属性玉システムを使わなくても、クリアは十分可能です。

 

他に不満点を上げるなら、魅力的なキャラクターが多いので、もっとお色気シーンを・・・・。

あっ、ごめんなさい、何でもないです。セイレーンは起動しないで。

前作をプレイする必要はない

ゼノブレイド2をプレイするにあたって前作「ゼノブレイド」をプレイする必要はありません。

物語の根幹部分は繋がってたりしますが、ほぼ別の世界の物語なので気にしなくて大丈夫。

 

問題点

やたらとセクシーなキャラクターが多い

ニンテンドースイッチ用ゲームでもトップクラスにセクシーなキャラクターが多い。

まぁ嬉しいことなんだが、家族に見つかると非常に気まずい・・・。

1位 レイトン教授VS逆転裁判

・アドベンチャー

・ファンタジー

・法廷バトル

・コラボ

今度の”ナゾ”は”ムジュン”に満ちている・・・・

ある雨の夜、

ロンドンのレイトン教授の研究室を古めかしい服を着た少女・マホーネが訪ねてくる。

彼女は“魔女”に追われていると語り、間もなく魔女がマホーネを攫って行く。

レイトンはその機転でマホーネを貨物船へ逃がすことに成功するが、マホーネが持っていた本「ラビリンシア」の世界に一番弟子のルークと共に取り込まれてしまう。

一方、イギリスに出張中の成歩堂と真宵は、貨物船で起こった傷害事件の弁護を担当することに。

被告人は寄宿舎の女学生というマホーネだった。裁判後、二人もマホーネが忘れていった「ラビリンシア」に取り込まれる。
4人がやってきたのは、ラビリンスシティ。そこは“魔女”や“魔法”が存在する世界だった。

ウィキペディアより

マイ、ベスト、ナンバーワン!!

続編をつくってほしいゲームナンバーワン!!です。

とにかく、僕が求めたハッピーエンドでした。まさに最高!!

いや~僕のプレイしてきたゲームの中で一番を決めるにあたって、散々悩んだけど

「またプレイしたい」「続編を作ってほしい」と一番感じたのはこのゲームでした。

 

逆転裁判シリーズはすべてプレイしているのですが、レイトン教授シリーズは初めてプレイしました。「ナゾ解き」難しい・・・

ゲームの内容としては、アクションパートで「ナゾ」を解きながら証拠品を集めて、

裁判パートに挑むといった流れ。

難易度は、難しくもなく、簡単でもないといった感じ。

 

ナゾ解きは、僕が今までのレイトン教授シリーズをプレイしたことがないので、分かりませんが、ナゾによってはかなり難しいのもありました。

ただし「ひらめきコイン」で難易度を下げることが出来るので、無理なくクリアすることが出来ます。(ひらめきコインはゲーム中に沢山隠されています)

 

裁判パートは基本的に今までの逆転裁判シリーズと同じです。

この世界の魔法には一定のルールがあり、そのルールと実際の現場状況とのムジュンをついていくことになります。難易度はふつう、特別難しくとも簡単でもなかった。

明らかにキャラデザ違うのに、最後には違和感なくなるのよ。すごいね。

 

超ご都合主義エンディング でもそれがいい

エンディングは確かにご都合主義です。

いやいや、そんな都合よく出来るわけがない。絶対無理。っていうエンディングというかこの世界の正体というか。

けど、あそこまでみんなが「良かった」って思えるエンディングも中々ないんじゃない?

最近のゲームってさ、ハッピーエンドのようでそうじゃなかったり、登場人物が死んじゃってたり、いまいち後味の悪いものが多い気がする。

しかし、このレイトン教授VS逆転裁判は違う!しかも無料のダウンロードコンテンツではキャラクターのその後のストーリーがちょっとだけある。嬉しいダウンロードコンテンツだね。

気になる人は是非!買ってプレイしてみてください。

 

問題点

それでも気になった点を少し。

まずは、キャラデザもそもそも世界観も全然違うので違和感が半端ない。

慣れればまぁ大丈夫だけど。

あとはやっぱりナゾ解きが難しい。

僕はレイトン教授シリーズは一つもプレイしたことが無いので、どうゆう考え方で答えを出したらいいのかも分からなかった。

人によっては逆転裁判の方が難しいと思う人もいるかも。

殿堂入り

ポケットモンスター シリーズ

RPG

ファンタジーの世界

でんどういりおめでとう!

ポケモンシリーズは殿堂入りです!

1996年の発売から22年!まさかここまでプレイし続けるとは思わなかったなぁ。

今やポケモンは全部で808種類!!全部言える自信はない。

最新作「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ」も早くプレイしたいなぁ。

Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイは「ピカチュウバージョン」のリメイク版となっているらしいです。

舞台はカントー地方でカントーのジムリーダーたちも登場します。

野生ポケモンとの戦闘は廃止されて、ポケモンGOと同じシステムになりました。

しかし、トレーナー戦は従来のポケモンバトルと同じ(だと思う)なので今までのシリーズをプレイしたトレーナーにも楽しめるようになっています。

ポケモンGOで久しぶりにポケモンに触ったって人も、登場ポケモンは第一世代(赤・緑)のころのポケモンが登場するので、楽しめると思います。ぜひプレイしてください!

追記、プレイしました。

Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ

「ピカブイ攻略日記」まとめ 僕とピカチュウの冒険の記録ピカブイ攻略日記のまとめです。 冒険の記録がここに。...

めちゃめちゃ面白かったです!

是非、プレイしてください。

 

ポケットモンスターソード・シールド

ポケットモンスターシリーズ最新作!!

新たなる地方ガラル地方で繰り広げられるチャンピオンを目指す旅!

ニンテンドースイッチで発売されたポケモンの最新作です。

舞台であるガラル地方では

・新ポケモン、新リージョンフォームが登場

・ポケモンが巨大化する現象「ダイマックス」

・チャンピオンを目指すジムチャレンジが、スポーツのようににぎわっている

・人間の手で隠された伝説のポケモン

など、様々な新要素があり、シリーズプレイ済みの人はもちろん。

ピカブイから始めた人や、剣盾から始める人も楽しめる作品になっています。

プレイ日記を書きました。

「ポケモン剣盾攻略日記」まとめ ライバルと目指すチャンピオンへの旅ポケットモンスターソード・シールドの攻略日記です。 チャンピオンを目指して旅をする主人公とライバルの冒険の記録。...

また、ポケモン初となるダウンロードコンテンツも配信!

まだまだ、ガラル地方の冒険は続きます。

 

番外

番外 ディビジョン

・アクション

・シューティング(TPS)

・オープンワールド

・オンラインゲーム

・重火器

・テロ

・現代

ブラックフライデーに勃発した新種のウイルス「ドルインフル」によってバイオテロをおこされたニューヨーク。

外界と隔離され、水も食料もない、治安も最悪になった世界の秩序を取り戻すため、特殊機関「ディビジョン」のエージェントが送り込まれる。

プレイヤーはディビジョンエージェントとなり、ニューヨークの復興と事件の真相を追っていく。

というストーリーのゲームです。

基本的には4人一組になって戦うオンラインゲームです。

そのため、ソロプレイでは少々難易度が高めになっていたり、豊富な装備品を使う余裕がなかったりします。

が、続編のディビジョン2をソロでプレイしました。

「ディビジョン2攻略日記」まとめ ソロプレイで行こうディビジョン2の攻略日記のまとめです。 ソロプレイのコツなどを書いています。...

色々な銃を使いたい。リアルな荒廃したニューヨークやワシントンで戦いたい。といった方にはおすすめなゲームです。

ゲームの選び方

日本国内ではパッケージ版だけでも「1500以上」が発売されており、どれを選んだらいいか分からないって人も多いと思います。

そんな人が自分が楽しめるゲームを探すためには、「ジャンル」「シリーズ」「ハード」選びが大切になってきます。

ジャンル選び

ゲームには沢山のジャンルがあります。

多くの家電量販店や通販サイト、ゲーム雑誌やゲーム記事などはジャンル別にゲームを紹介していることが多いので、自分が興味のあるジャンルをあらかじめ決めておきましょう。

ゲームの中には複数のジャンルを持つゲームもありますので、注意してください。

アクション

スーパーマリオやモンスターハンターなど、プレイヤーが操作すると画面の中のキャラクターが動き、敵を倒したり障害物をよけながら攻略するゲーム。

スーパーマリオシリーズ・モンスターハンターシリーズなど

 

RPG

敵を倒すことでレベルが上がり、キャラクターを育てながら攻略していくゲーム。バトルシステムはターン性だがゲームによっていろいろなルールがある

ポケットモンスターシリーズ、ファイナルファンタジーシリーズなど

 

シューティング

重火器や飛び道具を使い敵を倒していくゲーム。

FPS(ファーストパーソンシューティング)は操作しているキャラクターの腕が見える状態のシューティングゲーム。リアルに近い形

TPS(サードパーソンシューティング)は、操作しているキャラクターを空から見下ろしているようなシューティングゲーム。

FPSファークライシリーズ TPSディビジョンシリーズなど

 

アドベンチャー

プレイヤーが選択肢を選んだり、マップでアイテムを集めて難関をクリアし、進めていくゲーム。

逆転裁判シリーズなど

 

オープンワールド

広大なマップを好きなように移動できるタイプのゲーム。厳密にはジャンルとはちょっと違うけど一緒にしちゃった。

龍が如くシリーズ ゼノブレイドシリーズなど

 

シュミレーション

現実の乗り物や仕事を疑似体験することができるゲーム。

電車でGOシリーズ シティズスカイラインなど 

 

スポーツ

サッカー、バスケ、野球などスポーツをプレイできるゲーム。ゲームによっては選手の立場だったり、監督の立場でチームを育成するゲームもある

実況パワフルプロ野球シリーズ FIFA19など

 

パズル

決められたルールの中で、条件をクリアして対戦相手と勝敗を競うゲーム

ぷよぷよシリーズ テトリスシリーズ

 

レース

乗り物をコントロールしながら、レースをするゲーム。リアルに近いコントローラーが別売りしていることも。

グランツーリスモシリーズなど

 

リズム

タイミングよくボタンを押し、得点を集めて競いあうゲーム。

アイドルマスターシリーズ 太鼓の達人など

 

ホラー

プレイヤーをびっくりさせたり、恐怖感を与えるゲーム。アクションやアドベンチャーなどいろいろなパターンがある。

バイオハザードシリーズなど

 

ボードゲーム

サイコロを使って出た目を進み、止まったマスによってイベントが起こるゲーム。一番最初に目的を達成した人が勝利する。

桃太郎電鉄シリーズなど

檸檬
檸檬
多 っ!

蜜柑
蜜柑
最近のゲームは、これらを2つ合わせたものが多いから、とりあえず気になるぐらいで大丈夫だよ

公式サイトやプレイ動画をチェックする

どんなゲームか分からない時は、公式サイトの動画を観るか、YouTubeなどでプレイ動画を観ると大体どんなゲームなのか分かります。

あーこれは僕には合わないなぁと感じたら、やめておくのも大事です。

好きなアニメのゲームを選ぶ

最近ではアニメのゲーム化といったものも増えています。

ぶっちゃけゲーム性としては弱いですが(難易度が低かったり、すぐ終わったりする)その分初心者向けですし、ゲームの世界に入りやすいと思いますのでおススメです。

最高のゲームとは・・・エンディングを迎えるのが寂しいゲーム

最高のゲームってなんでしょうね。

ストーリーが面白い、対戦が面白い、などなど色々あると思います。

僕の中で最高のゲームとは・・・

エンディングを迎えるのが寂しいゲームです。

最近のゲームでは「ここから先に進むと戻れないよ!」みたいに最終章に突入する前に警告文が出るものが多くなりました。

長年ゲームをやってると「あっ、この先進んだらエンディングっぽい」というのが分かってくるようになります。

速くエンディングは観たいです・・・がエンディングに進み終わってしまうのが寂しくもあります。

終わりが来るのが寂しいと感じるゲーム・・・そんなゲームが僕にとって最高のゲームであり、あなたにとっても最高に面白いゲームになると思っています。

まだまだやりたいゲームは沢山あります。

そして、これからもどんどん面白いゲームが発売されることでしょう。

プレイして面白いゲームがあったら当ブログで紹介していきたいとおもいます。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

スポンサーリンク