皆さんこんばんは、蜜柑です。
今回は、ミニひまわりを育てる栽培キットをレビューします。
目次
ひまわりを育てる栽培キット「ミニひまわりの栽培キット」レビュー!
スポンサーリンク
ミニひまわり
今回こちらを買いました。
家の中でひまわりが育つのかな?
どのくらいの大きさに育つのでしょうか?
・・・ほんとに大丈夫か?
・・・・
笑顔でいましょう!笑顔で!!
開けてみよう
内容はこんな感じ。
ポット(本体)ふた・鉢底シート・種・培養土・説明書です。
フタは受け皿になるのでポットの底にセットしましょう。
こちらがひまわりの種です。
おなじみですな。
だ~い好きなのは~ひ~まわりの種~♪
・・・今の子供たちにはわかんねぇか。
ミニひまわりの発芽に適した室温は25℃前後
栽培に適した室温は15℃以上だそうです。
僕の住んでいる地域は温暖な気候なので、
今の季節は20℃を超えます。発芽には問題ないでしょう。
まずは、鉢底シートをポットにセットします。
その後、培養土を入れます。
土を入れたら80cc~100ccぐらいの水を入れます。
勢いよく入れると土が溢れ、水が多すぎると受け皿からこぼれます。
全体にしみこむぐらいでいいでしょう。
種が重ならないようにバラまきします。
種が隠れる程度に土をかけます。
最後に霧吹きなどで優しく水を上げましょう。
発芽するまではラップをかけ、直射日光の当たらない明るい場所で管理します。
夏になれば小さなひまわりが咲くのかなぁ?
テレビで観るような「ひまわりの花畑」にはならないと思いますが
早く咲くといいですね(*’▽’)
また更新します。
スポンサーリンク
4月5日 更新 発芽しました
芽が出ました。
早くね!!!!!???
すげー!ひまわり!!
生命力強い!全部の種が芽を出したんじゃね?
種をまいたのが4月3日で芽が出たのが4月5日なので2日で発芽しました。
これは成長が期待できそうですね!
また更新します。
4月6日 更新
!全滅????!!!!
・・・マジか・・・・?
!いや・・・。
まだ俺が残ってるぜぇ・・・。
おお・・・。
彼が最後の希望だ。
また更新します。
4月7日 更新
俺も残ってるぜぇ・・・。
こいつら頼もしい・・・。
というか兄弟たちの屍を踏み越えてる感凄いな。
明らかに芽の力強さが違うね。
また更新します。
6月6日更新
あのあとすくすくと育っていたのですが、ちょっと右側のやつが調子が悪そう・・・。
栄養不足かと思い液体肥料を薄めて与えました。
これで元気になりゃいいが・・・。
また更新します。
7月23日 更新
・・・枯れちゃいました。
1本目が枯れると2本目も続けざまに枯れていきました。
土の栄養が尽きていたのか?それとも何かの病気だったのか?
結局わかりませんでした。
あー花が咲くのを見たかったなぁ・・・。
残念ですが仕方ありません。
機会があれば、今度は別のひまわりを育てたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
栽培キットを育てるときにあると便利な物を紹介
水やり器
ペットボトルや百均のじょうろでも大丈夫です。
旅行や水やりがめんどくさい場合は、自動で水やりしてくれるグッズが便利です。
ただし、基本的には土の表面が乾いてから水をあげるのが一番植物にとって良いことなので、毎日使ってほったらかしだと悪くなってしまうかもしれません。
LEDライト
室内では十分な光を与えることができないので、より大きく、よりおいしく育てたい場合は必須の商品になります。
特に植物の成長に必要な青色と赤色の光を放つフルスペクトルのLEDライトがおすすめです。
プランター
栽培キットに付属しているプランターでは、成長に限界があり、
より大きく育てたい場合は、大きなプランターに移し替える必要があります。
室外用のプランターを室内で使うなら、水がこぼれないよう、フードトレイが必須です。
土
野菜が健康的に育つためには、栄養豊富な土壌が必要です。
ただし、安物の土や庭の土をもって来たりすると、虫が混じっている可能性があるので、あらかじめ熱湯で消毒するなど対策が必要になります。
ホームセンターや園芸店で売っている商品ならほぼ虫が混入していることはありません。
肥料
肥料はあげすぎないように注意しましょう。
市販されている土にさして使う肥料や、ペットボトルに入っている固形肥料がおすすめです。
防虫剤
室内でも虫が発生する場合があります。
スプレーを使う場合は、家具や壁にかからないよう注意してください。
室内用ビニールハウス
温度や湿度は植物の成長に欠かせない要素です。
室内用ビニールハウスを使うことで、簡単に温度と湿度を調整できます。
もちろん屋外でも使うことができます。
害虫や鳥などから植物を守ってくれるので、おすすめです。
スポンサーリンク