皆さんこんばんは、蜜柑です。
ポケットモンスターシールド攻略日記。第七話です。
前回は、みずタイプのジムリーダールリナに勝利しみずバッジを手に入れました。
今回は、ガラル第二鉱山を抜けてエンジンシティに戻りほのおタイプのジムリーダー・カブに挑みます。
前回

目次 [非表示]
「シールド攻略日記」第七話 燃える男 カブ! 鍛え続ける男!!
スポンサーリンク
エール団とカブ
第二鉱山を探索中に、またもエール団にからまれました。
ホップとのダブルバトルであっさりと退け、奥へと進みます。

こんなファンは嫌だ。
ジムリーダーのカブさんを探してどんどん奥へと進みます。


エール団がカブさんにボコボコにされていました。
隣にいるポケモンはタンドンの進化形か?

うん、さすが強い!

おお~知られてる~~。
カブ「最高の勝負をするため、ギリギリまで鍛えているんだよ」
「ほのおタイプのボケモンで戦うぼくにとって、みずタイプがいる第二鉱山は修行にピッタリだ!」
わざわざ苦手なタイプがいる場所で鍛えているのか、この人・・・。
プ、プロだ・・・。
ホップ「カブさんに勝てなくて、諦めるジムチャレンジャーが多いって聞いたことがある」
・・・。
さぁ、エンジンシティに向かおうか。
ピカチュウの災難
エンジンシティに到着したのでワイルドエリアでレベルを上げておきます。
ポケモンをゲットするだけも経験値はもらえますし、ダイマックスレイドバトルで勝利すると経験値の代わりに、けいけんアメがもらえますので、アメを使うとどんどんレベルが上がります。
技レコードも使い捨てですが、非常に強力な技が多いので積極的にダイマックスレイドバトルをしていきたいですね。

エンジンシティのはずれでミブリムを発見。タイプはエスパー。

ワイルドエリアでゾウドウを発見。オープニングで委員長が繰り出していたポケモンですね。タイプははがね。

同じくワイルドエリアでウッウを発見。次のエンジンシティジムではほのおタイプのポケモンが相手なので、みず・ひこうタイプのウッウは有利にバトルすることができます。
そういやウッウってダイビングを使うとサシカマスを咥えることがあるんだっけ。

なんでだーーーーーーー!?!?!?
ピカチュウーーーー!?!?!?
ちなみにこの状態でゲットしましたが、ピカチュウはゲットできませんでした。
VSマリィ
エンジンシティに到着しましたが、時間が遅くなってしまったのでホテルスボミーインに泊まります。
エントランスにある英雄の像の前で、エール団が応援するジムチャレンジャー・マリィに会いました。

がんばっとーねーってなんかいいね。
何?バトル?今はちょっとやる気でないなぁ。

す、す、すすみません!!やる気出します。


不機嫌になるの・・・?やめてよ。
マリィは、グレッグルとズルッグを繰り出しました。
それぞれエスパーとひこうタイプで抜群を取れます。


マリィの最期の一体はモルペコです。
モルペコはお腹がすくと期限が悪くなって姿が変わります。


うわ・・・めっちゃ機嫌悪そう。
とはいえ、タイプが変わるわけではないので、かくとうタイプかじめんタイプで攻撃すると簡単です。
マリィの手持ちと対策
グレッグル レベル24 どく・かくとう
ズルッグ レベル24 かくとう・あく
モルペコ レベル26 でんき・あく
マリィの手持ちはあくタイプが多く主にかくとうタイプが活躍できます。
グレッグルはエスパー4倍になるので狙っていきましょう。

イエーーーーい!勝ったーーー!
(負けると不機嫌になるからね・・・)
!

あれ・・・案外あっさり。
次の日

おはよ、マリィ。

おや?応援してくれるのかな?
ありがと。がんばるよ。
渡る世間は鬼ばかりなジムチャレンジ

相変わらず早いなぁ・・・。
さぁ、僕もジムにチャレンジだ。

ここがエンジンシティジム・・・。ポケモンがいるぞ・・・?
ここでは、野生のポケモンをゲットするか、倒すかするとポイントが入り5ポイント取ればジムリーダーに挑戦できます。
ゲットすると2ポイント、倒すと1ポイント。
じゃぁジムトレーナーは何のためにいるんだ?バトルするのかな?
まぁいいや早速ゲットしよう。

ああ!そうゆうこと。
野生のポケモン1体に対してジムトレーナーとのダブルバトルになるみたい。
つまり、ゲットするために加減して攻撃して弱らせると、ジムトレーナーが倒してしまって、1ポイントになってしまう。という趣向らしい。
・・・ってことは、
ジムトレーナー(味方)を倒してしまえばゆっくりゲットできるんじゃない←(ゲス顔)
やれ、カジリガメ。


はーはっはっは。やっぱり。
さてゆっくりロコンをゲットしようか。
次のバトル

痛ったぁ!そっちもそのつもりかぁ!!
そんな感じで3匹のポケモンをゲットしジムチャレンジをクリアしました。
ゲットしたポケモンはちゃんともらえるので得しました。
さぁ、いよいよジムリーダーとのバトルです。
VSカブ
さぁ、いつものようにスタジアムに入るんだけど。
いつもは向かい側からジムリーダーは入ってくるんだけど・・・。

隣にいるぅ・・・妙なプレッシャーが・・・。

カブ「くさタイプのヤロー、みずタイプのルリナを退け、よくぞここまで来たものだ」
「どのポケモンも勝つためにトレーニングしているだろう!」
「だが戦う相手も同じように努力している」
「勝負の分かれ目は本番でどれだけ実力を出せるかだ」


カブの一体目はキュウコン。
「おにび」でこちらを「やけど」状態にしてきます。

そんなことだろうと思ったよ!!
あらかじめカジリガメにチーゴのみを持たせておきました。
くらえ!たきのぼり!!

・・・が結局一撃で倒せず。やけど状態にさせられてしまいました。

2体目はウインディ。
こちらもおにびでやけど状態を狙ってきました。
素早さで勝てない以上。薬で治しても次のターンで再びやけど状態にされると判断したのでそのままで戦います。

マルヤクデ!?ヤクデの進化形か?
となると、ほのお・むしタイプの可能性が高い・・・。
それならカジリガメのいわタイプの技が4倍ダメージ・・・。
やけど状態の上、ダメージを受けているがこのまま戦うか・・・?
・・・やるしかない!

カジリガメ!ダイマックスだ!!


キョダイマックス!!

ひるむな!カジリガメ!!ダイロックだ!!

倒しきれなかったっ。

カジリガメーーーーーーーーっ!!
流石に無茶だったーーーごめんよーーー。
こんなこともあろうかと、連れてきておいてよかった。
いけ!ウッウ!!

ウッウ、ダイビングだ!!


たとえキョダイマックス中でも、ダイビング中は攻撃は当たらない!!


ふいーー勝ったーー。

カブの手持ちと対策
キュウコン | レベル25 | ほのお | みず じめん いわ |
ウインディ | レベル25 | ほのお | みず じめん いわ |
マルヤクデ(キョダイマックス) | レベル27 | ほのお・むし |
いわ(4倍)みず ひこう |
カブはほのおタイプの使い手。
とにかくやけど状態を狙ってくるので、チーゴのみを持たせるか「しぜんかいふく」の特性を持つポケモンで対抗しよう(くさタイプが多いかもしれんが・・・)
もしくは、やけど状態になると「こうげき」が半分になってしまうので、「とくこう」の高いポケモンを用意して、やけど状態のまま押し切るといった作戦もあり。
(やけど状態はとくこうには影響がないので)
特性「じょうききかん」のタンドンやトロッゴンを使っていわタイプで攻撃するのもあり。

声援を受けて
次のジムはワイルドエリアを抜けてさらに先にあるという。
再びワイルドエリアに行こうとしたところ、カブさんが見送りにきてくれました。

わざわざありがとうございます。

おおっ。

いやーなんかすごいな。


はい!ありがとうございました。
というわけで今回はここまで。
まさかウッウが活躍するとはなぁ。ピカチュウ咥えて出てきたときは本当にびっくりしたけど。
さて、次回はワイルドエリアを抜けてナックルシティに向かいます。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
つづく。
次回 まとめ


スポンサーリンク