皆さんこんばんは、蜜柑です。
今回は、タマムシシティの紹介とロケット団の秘密基地を攻略したいとおもいます。
前回

目次
「ピカブイ攻略日記」第9話 カラカラの親子を救え!ロケット団のボス、サカキ!!
スポンサーリンク
タマムシシティの人々
ロケット団の三人組を追ってタマムシシティまで来ました。
ポケモンセンターにはピカチュウに新しいわざを教えてくれる人や
サンドとの交換でサンド(アローラのすがた)をくれる人がいました。

サンド(アローラのすがた)はこおり・はがねタイプです。
カントー地方では珍しい2つのタイプを両方もっているので、興味がある人は手持ちに入れてみてください。

マンション?の前でタケシと再会しました。
なんでも、タマムシシティジムリーダーとの交流会を開こうとしていたが、ジムに入れてもらえなかったらしい。何してんだ?このひと。
タケシから「ニビあられ」と「おちゃ」をもらえます。
タケシが出てきたマンションは裏口があり、ポケモンタワーの右側の道から入ることが出来ます。

最上階には技マシン44「じゃれつく」があります。ドラゴンタイプの天敵、フェアリータイプの物理攻撃です。

タマムシデパートの屋上には喉が渇いた女の子がいます。飲み物をあげると技マシン07「まもる」がもらえます。

ヒジュツ・ミズバシリが必要になりますが、おじいさんから技マシン26「どくづき」をもらえます。
街で話を聞いているとタマムシゲームセンターが、ロケット団の秘密基地らしい。
早速行ってみましょう。
秘密基地に潜入せよ!

・・・遊んでるよあいつら。
どうやらゲームセンター内のポスターの裏に秘密のスイッチがある模様。
ポスターの前に立っている見張りを倒してスイッチを押すと、秘密の入り口が開きました。

ここからロケット団の秘密基地に潜入します!

ロケット団に潜入していた美人スパイさんからロケット団セットをもらいました。
まぁ、主人公が着ても「なんだこのこどもはーーー?」とか言ってバトルになりますが。
せっかくなので着てみましょう。

ロケット団の秘密基地の内部はこんな風に、強制的に移動させる床になっています。
黄色いマスで止まるので一歩戻ってみたりして進んでください。
ボスの所にたどり着くにはエレベーターのカギが必要っぽい。
ようやくカギをみていた団員を見つけて倒すも、カギを高い所に投げ捨ててしまった。
こども相手に大人げないぞーーー!

しかし!ここは頼れる相棒の出番!

ピカチュウを操作できる!可愛い!!
さっすがピカチュウ!無事エレベーターのカギを手に入れ、ボスの所へ向かいます。
ロケット団、再び参上!




というわけで再びロケット団とのバトルです。
以前と同じダブルバトルですが、ドガースがマタドガスに、アーボがアーボックに進化しています。
両方ともどくタイプなので弱点を突くことは難しくないと思いますが、マタドガスはどくガスでどく状態に、アーボックはへびにらみでまひ状態を狙ってきます。
長期戦になると不利なので、集中攻撃で倒してしまいましょう。


アニメでも同じようなこと言ってなかったか?
3人組を倒して先に進むと・・・。

いた!カラカラだ!!
カラカラを取り換えそうとする主人公の前にロケット団幹部、アポロが立ちはだかりました。
ロケット団幹部、アポロ



アポロの手持ちはマタドガスとゴルバット。
しっかりと弱点を突いて倒しましょう。

幹部をも倒し、ついにロケット団のボスまでたどりつきました。

ロケット団のボス!サカキ!



サカキの手持ちはペルシアンとサイホーン。
特に苦戦することもなく、あっさり倒せました。

あっさりと負けを認めたサカキは、カラカラを主人公に返し、シルフスコープをくれました。意外と義理堅いのか・・・?

幽霊の正体見たりポケモンだ
カラカラを取り戻し、シルフスコープを手に入れました。
これで、ポケモンタワーの幽霊に対処できるはずです。

くらえ!シルフスコープ!!

ほぅら、幽霊の正体はポケモンだった・・・ってゴーストでか!!!
幽霊のときの方が怖くないような・・・。
しかし!ポケモンならゲットできます!ゴースたちをゲットしつつ上へ向かいます。

さぁ、タチサレ幽霊・・・正体を現せ!シルフスコープ!!

主人公がシルフスコープを向けると幽霊はガラガラに変化しました。
カラカラのお母さんですね。
カラカラが声を掛けると、ガラガラの体が金色に光り始めました。


光が昇っていきました。きっと成仏できたと思います。
カラカラはライバルが連れて帰りました。きっともう大丈夫でしょう。
ポケモンタワーのフジろうじん
ポケモンタワーの最上階にたどり着くとおじいさんとロケット団三人組がなにやらもめていました。

フジろうじんはロケット団の研究者だった・・・?
ここで三度、ロケット団三人組とのバトルになります。

同じ手が二度も通じるかい!
ロケット団を倒すと、フジろうじんに話しかけることが出来ました。
フジろうじんはガラガラの霊を鎮めるため、ポケモンタワーに入ったそうです。
ほとんどロケット団の話は聞いてなかったみたいですね。

フジろうじんからポケモンのふえをもらいました。
これがあれば、道をふさいでいるデッカイポケモンを起こすことができます。
では、今回はここまで。
カラカラ親子の演出は反則だよぅ・・・。この年になると涙もろくて困る。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
次回 まとめ


スポンサーリンク