生活 PR

スープジャーの選び方・使いかたを解説します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

皆さんこんばんは、蜜柑です。

理髪店で散髪したら、頭が寒いです。

「いつも通りに」の弊害ですな。

寒い・・・木枯らしが頭にしみる・・・。

さて、皆さんはスープジャー使っていますか?

うちの店でも冬には注目度が上がるので、力を入れています。

しかし、皆さんはご存知でしょうか?

スープジャーは保冷効果もあるので夏でも使えるということを!

「知ってるよ」って人も多いでしょう。

しかし、なぜか夏の注目度は低いスープジャー。

もう夏に売れないのは仕方ない。ならば!その分冬に売れればいいのです!

というわけで今回は、スープジャーの売り上げアップのため

スープジャーについて解説したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

 

スープジャーとは

液体を持ち運ぶことが出来るスープ用弁当箱。

保温性が高く、朝準備してランチタイムに食べるまで出来る限り温かさを保つ。

いわゆる「魔法瓶」である。

魔法瓶は二重構造になっており、内側と外側の間の空間が真空に近い状態なっている。

これにより、中の料理の熱が外に伝わりにくく、温かさを保つことが出来る。

もちろん、完全に熱伝導を防ぐことはできないため、だんだん中の料理は冷めていってしまう。

 

日本では国産・輸入品を問わず「保温効力○○度以上(6時間)」など記載することが義務付けられている。

ちなみに、僕は保温効力6時間以上の記載がある商品を見たことがないので、

日本の雑貨屋で売っているスープジャーや保温弁当は大体保温効力6時間ぐらいだと思ってください。

 

スープジャーの使いかた

基本的には、温めたスープを入れたりするものですが、

まず最初に、あらかじめスープジャーを温めておくことを忘れないように!

冬の夜の寒さでキンキンに冷えてしまったスープジャーに、熱々のスープを入れても冷めてしまします。

そのため、最初にポット等で熱いお湯をスープジャーに入れて温めてください。

もちろん、夏場冷たい料理をいれる場合は冷やしておくことを忘れずに!

 

スープジャーが開かない?

中に温かい食品を入れると、内部の気圧に変化が生じるため蓋が開きにくくなることがあります。

最近のスープジャーは、気圧の変化対策が施されているものも多く。

蓋が開かない、という事態は起きにくくなっているようです。

ただ、対策が施されていないタイプのスープジャーは、正直どうしようもないので

冷めるのを待つぐらいしかありません。

 

対策がされているサーモスのスープジャーです。

蓋の上部が別パーツになっており、開けにくい場合は別パーツを回すと内部の気圧に変化が起こり開けやすくなる仕組みになっています。

 

 

スープジャーの選び方

国内で販売されているものは、保温力には特に大きな差はありません。

そのため、選ぶポイントとしては・・・

サイズ

持ち運びを考えたら、小さめのサイズを選びたいところですが、

小さいサイズは「洗いにくい、(料理を)すくいにくい」が気になるところ。

どんな料理をもっていきたいかで、選ぶといいと思います。

味噌汁やスープなどあくまで、ランチの「サイドメニュー」である場合は小さめのものを。

ご飯ものや麺類など、ランチの「メインメニュー」である場合は大きめのものを。

最近では、どんぶり型の保温ランチボックスもありますので、

メインメニューの場合はそちらもおすすめです。

 

洗いやすさ

店頭では主婦らしき方が、「洗いやすさ」をよく気にかけています。

もちろん、大きい方が洗いやすいですが、スープジャーの中には

密封性を高めるために、口の部分が狭くなっているものがあります。

かなり洗いにくいため、スープジャーの内側の形状も注意してください。

 

値段・デザイン

大体、1500円から3500円ぐらい

4000円超えると高い商品だなぁ、って思う。

デザインはお好きなものをどうぞ。

シンプルなものが多いです。

(単色とか)

あと、直接口をつけて飲む場合、飲み口に樹脂製のカバーが付いたものを選びましょう。

 

電子レンジは?

使えません。

中身を移し替えてください。

 

スプーンは?

実はここ3~4年でスープジャーにスプーンが付属しなくなりました。

(もちろん、付属しているものもある)

恐らく原因は、材料費の高騰。

値段を変えずに、製造費を下げようと企業努力した結果、スプーンを削るという判断になったと思われます。

 

パッキンは?

スープジャーの水漏れを防ぐための重要なパーツ。

当然、使えば使うほど消耗していくので定期的に交換しましょう。

使う頻度にもよりますが、毎日使っているようであれば1年に一度交換してほしいところ。

うちの店では普段、商品として置いていないので取り寄せになります。

出来れば取扱説明書があれば、取り寄せできるかどうか、スムーズに調べることが出来るので

捨てずに保管して置いてもらえると、助かります。

ただし、商品は毎年ドンドン新しくなっていくので廃盤の場合は諦めてください。

 

有名メーカー

タイガー

パステルカラーのスープジャーの種類が豊富なタイガー。

丸っこいイメージの商品が多く、女性向けのイメージがあります。

昔は蓋にスプーンが付属したんですが、最近は少なくなりました。

商品リンク

楽天の検索結果

アマゾンの検索結果

 

サーモス

 

こちらもタイガーと同様、パステルカラーが人気。

この「ランタス」シリーズはサイズは小さめですが、今は珍しくなったスプーンが付属します。

お値段もお手頃価格なのでおススメです。

商品リンク

楽天の検索結果

アマゾンの検索結果

 

象印

象印はスープジャーより大型の保温弁当箱の方に力を入れている印象。

そのためか、スープジャーもごつくて男性向けが多い。

商品リンク

楽天の検索結果

アマゾンの検索結果

 

うちの店で取り扱いが多いものはこの3社かなぁ。

魔法瓶としても有名なメーカーです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク