皆さんこんばんは、蜜柑です。
先日、大人気の「ケーブルバイト」にウルトラ怪獣バージョンが発売されているのを発見し
購入してしまいました。
正直、今まで「こんなもん何の役に立つんだ?」と思って購入しませんでしたが
ウルトラ怪獣に惹かれ購入してしまいました。
いいよね、ウルトラ怪獣。
というわけで今回は、「ケーブルバイト・ウルトラ怪獣」を紹介します。
スポンサーリンク
ケーブルバイトとは
最近話題になっている、iPhone用の電源ケーブルを保護するカバー。
可愛い動物がまるでケーブルに噛みついているかのような形をしています。

↑こんなかんじ。
一応、ケーブルの断線を防ぐ商品ですが、それよりもアクセサリーとしての需要が高そうですな。
そして、今回新商品としてウルトラ怪獣が登場したらしく、それがこちら!

ゴモラとバルタン星人です!
後ろはライトニングケーブルです。顔がついてますが。
ケーブルバイト・ウルトラ怪獣ゴモラ

正面

横

後ろ

お腹

デザイン的に目が上を向いていて、非常にアホ面に見えますが
しっかりとゴモラの特徴を掴んでいます。
ケーブルバイト・ウルトラ怪獣 バルタン星人

横

背中

脚の裏

こちらも、バルタン星人の特徴がちゃんと表れています。
カワイイ・・・。
スポンサーリンク
使いかた

まずは、ライトニングケーブルを用意します。
こちらも顔がカワイイですね~。

ケーブルをケーブルバイトの下の切れ目から押し込んで

ちょっと引いて押し込みます。

こんな感じでOK!

バルタン星人も同じようにハサミます。

バルタン星人は向かって左側のハサミの穴が大きくなっているので、
そちらがiPhoneにつなげる側になります。
ちなみに


USB側でも難なく装着できます。
ただ、ちょっとサイズが大きいので違和感はあるかもしれません。
他のケーブルも試してみてみよう

他に、micro-USBケーブルとF字のライトニングケーブルを持っていたのでそれにも装着してみましょう。




それほど違和感は無いように感じました。
ただ、サイズが少し大きいので口にすっぽりとは入りませんでした。
やっぱりライトニングケーブルの方が見栄えはいいですね。




F字のライトニングケーブルでも問題なく装着できました。
この「食いついて持っている感」が何ともカワイイですね~。
特にバルタン星人は色合いもピッタリですから、F字のライトニングケーブルに装着しておきましょう。
ケーブルバイトは今、大人気の商品です。
もし、気になっている方はチャンスを逃さないようにしてください。
新商品が出るなら・・・ギャラクトロンがいいなぁ。
・・・知らないよね。
(最近のウルトラマンに登場した二息歩行のドラゴン型ロボット怪獣)
ここまで読んでくださってありがとうございました。
スポンサーリンク