皆さんこんばんは、蜜柑です。
化石を発掘したことがありますか?
僕はありません。興味はあるのですが。
化石の発掘のアルバイトは炎天下でキツイ仕事だと聞いたので、断念しました。
化石が見つかるのもかなり稀だと聞きますし・・・そこまで、ねぇ。
しかし今回、100均で面白そうな商品を見つけましたのでレビューしたいと思います。
スポンサーリンク
発掘!コレクション
100均で見つけた

・海洋生物
・化石博物館
・貝殻コレクション
・ラッキーストーン
の4点を買いました。
化石博物館とか化石発掘っぽくてワクワクしますね~。
というか海洋生物の発掘ってなに・・・?
とにかく、化石博物館から発掘してみましょう!
発掘!!化石博物館

中身はこんな感じ。
石?石灰の塊?とブロックを削るための発掘棒、発掘したものをきれいにする筆です。
何が出るかな?やっぱ、アンモナイトでしょう!!ほしい!

袋から出してみるとやっぱり石灰っぽい、チョークの塊みたいな。
かなり汚れそうなので段ボール箱の中で削ります。

ごり、ごり、ごり・・・固い!
がりがり削れてはいますが、中々力がいる感じですねこれ。

だいぶ削れてきました。葉っぱの化石・・・か?

よっしゃ!取れました!やっぱり葉っぱですね。
かなり細かいところまで石灰が入り込んでしまっているので、頑張って削ります。
ある程度削ったら、筆で払落します。

どうやら「シダ」のようです。
筆で掃除しても全然石灰がとれないので、後で水洗いしましょう。

残ったブロックを割ってみましたが、他には何も入っていないようですね残念。

かなり汚れるので、実際に発掘作業をする場合は注意してくださいね。
では、この調子で他の発掘調査を進めましょう!
スポンサーリンク
発掘!ラッキーストーン

ラッキーストーンが発掘出来る商品ですね。
材質に「天然石」って書いてあるので本物みたいですね。
個人的には、アベンチュリン(健康運)ピクチャージャスパー(人気運)がほしいですねぇ。
・・・あとローズクォーツ(ボソッ)

おぅ・・・黒っぽい石が出てきたな・・・。

出ました!オブシディアン(成功運)です。
・・・成功したいねぇ。
では、次は貝殻コレクションを発掘してみましょう。
発掘貝殻コレクション

これは、やっぱりレアの「真珠」狙いでしょ~う。
これは素材が書いてないな、天然貝なのかな?

これは・・・なんだ?

巻貝だねぇ。ほら貝かな?

「ミヤコボラ」って貝だそうです。
ホラと名前に入っていますがホラガイとは全くの別物だそう。
ホラガイって貝じゃないの?楽器なのあれ。
貝の中にまで石灰がみっちり入ってしまっています。どうしようかこれ・・・。
とりあえず最後の発掘をしましょう。
発掘!海洋生物

海洋生物を発掘するってどうゆうこと・・・?

いきなり一部みえてるけど・・・なんだ?イカかな・・・?

ちがうな。

なんだろう、この封印を解いている感(笑)

発掘完了!
(オットセイ)だった。ちなみにアシカとの違いは体毛に覆われているのが特徴の一つらしい。
100円でかなり楽しかった
綺麗にするために水で石灰を洗い流しましょう。



サザエのつぼ焼きみたいになってきた(笑)


最近の100均はほんとレベル高いな!

簡単な商品ですがとても楽しめました。
一度化石を発掘してみたいなぁ。
スポンサーリンク