洗顔に使う泡はできるだけきめ細かなものがいい。
こんばんは、蜜柑です。
本格的に寒くなってきましたね。乾燥もひどくなってきて、毎日リップクリームが手放せません。
僕はアレルギーと乾燥肌のせいで顔が痒くなります。
対策として病院で薬をもらったりお医者さん指定の洗顔料を使っています。
他にも自分でできることとして、洗顔のときになるべく顔をゴシゴシ洗わないようにするとか出来るだけ泡立ててから優しく洗うようにしています。
普段は泡立てネットを使用しているのですが、たまたまこんな商品を発見しました。
マイクロバブルフォーマー あわわ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14558b42.3ba2db97.14558b43.e1fbb760/?me_id=1193677&item_id=11400581&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2Fe3318%2Fe331851h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2Fe3318%2Fe331851h_l.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
マイクロバブルフォーマー あわわプレシャス
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14558b42.3ba2db97.14558b43.e1fbb760/?me_id=1193677&item_id=11518889&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2Fe4823%2Fe482320h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2Fe4823%2Fe482320h_l.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
以前、IKKOさんがテレビでおススメした商品ですね。
これを使えば肌への刺激の少ない泡を作れるかもしれません。
早速、実践しレビューしたいと思います。
スポンサーリンク
目次
マイクロバブルフォーマー あわわ マイクロバブルフォーマー あわわプレシャス
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4476-1600x1200.jpg)
右側があわわ、左側があわわプレシャスです。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4479-900x1200.jpg)
中蓋はこんな風に穴が沢山開いています。
ここに洗顔料をつけると泡立ちやすくなるというわけです。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4480-900x1200.jpg)
プレシャスにも同じように穴が開いています。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4482-900x1200.jpg)
プレシャスの底には吸盤があり、固定して使用することができます。
あわわには吸盤はありません。
「あわわ」と「あわわプレシャス」の違い
・大きさが違う
「あわわ」の方が縦に長くなっています。
実際に両方使ってみた感想としては、「あわわプレシャス」の方が濃密な泡を作れるような気がします。縦に長いことに特にメリットは感じませんね。
・底に吸盤がある
「あわわプレシャス」には底に吸盤があり、洗面所などに吸着させて使うことが出来ます。
片手で使うことができるので、便利ではあるのですが汚れがたまりやすく中々落ちません。
泡立ち実験 泡立てネットとあわわ
泡立てネットの場合
さて、今回は僕が使っている泡立てネットとどっちが泡立つか実験してみましょう。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4483-900x1200.jpg)
泡立てネットです。使いすぎてボロボロですが。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4484-1-900x1200.jpg)
皮膚科のお医者さん指定の洗顔料「コラージュ」です。
ちょっと高いですが、これを使いだしてから肌の調子が改善されました。
(もちろん薬も飲んでいます)
あとはスプーンと水道水です。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4485-900x1200.jpg)
出来るだけ同じ量で実験したいので、ワンプッシュ分スプーンに流し込みました。
まずは泡立てネットを使います。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4487-900x1200.jpg)
泡立てるとこんな感じ。
これでも十分きめ細かい泡が出来ていると思います。
泡立て実験 あわわの場合
では、あわわを試してみましょう。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4489-1-900x1200.jpg)
ワンプッシュ、スプーン一杯分の洗顔料をいれ、一番下の線まで水を入れました。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4490-1-900x1200.jpg)
蓋をして上下に動かします。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4491-900x1200.jpg)
とりあえず10回プッシュしました。泡立ってきています。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4492-900x1200.jpg)
50回プッシュしました。
30回ぐらいでかなり重くなりました。
量が増えているような重さではなく、気圧差で重くなっている感じ。
力はいりませんが、疲れる・・・。
かなり動くので両手を使って支える必要があります。
では、開けてみましょう。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4493-900x1200.jpg)
クリ~ミ~!!生クリームみたい!!
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4494-900x1200.jpg)
なんだろう、泡立てネットの泡ともちょっと違う。
本当に生クリームのような、濃密感を感じます。
泡立ち実験 あわわプレシャスの場合
続いて、あわわプレシャスです。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4497-900x1200.jpg)
同じようにスプーン一杯分と水を入れます。
まずは10回プッシュ。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4498-900x1200.jpg)
では、50回プッシュ。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4499-900x1200.jpg)
こちらもかなりきめ細かい泡ができました。
吸盤って便利ですね。
ガッチリと固定してくれました。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4501-900x1200.jpg)
あわわより表面の泡は細かできた気がします。
ただ、こちらの方がしっとりしているというか・・・水気があるというか
水が多かったかな?
こちらも30回を過ぎたあたりから、かなり重くなってきました。
結果 泡立てネットよりも「あわわシリーズ」の方が滑らかな泡が作れる
泡立てネットよりも「あわわシリーズ」の方がよりきめ細かで滑らかな泡が作れました。
本当に生クリームのような「泡」という感じがしません。
洗顔してみると顔全体に馴染むような、しっかりと洗えている感じがしました。
100回やってみよう
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4503-1600x1200.jpg)
せっかくなので100回プッシュしてみましょう。
1、2、3、4、5・・・・
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/img_4506-1600x1200.jpg)
100回プッシュしました・・・疲れた・・・。
明らかにきめ細かさがアップしていますが、正直疲れました。
100回もプッシュするのはおススメできません。
注意点 カビや汚れに注意
使い始めてはや5年になりますが、いまだ重宝しています。
僕が使っているものは、そこの吸盤に汚れがたまってしまいました。
一度、洗剤に漬け置きし歯ブラシでごしごし磨くととれるのでまだいいのですが、
ネットでは、カビが生えてしまった人もいるようです。
そこで、使い終わったら
・洗顔フォームをお湯でよく洗い流す
・風通しの良い場所に分解しておいておく
などしておいてください。
まとめ 生クリームのようなきめ細かでしっとりとした泡が作れる「あわわシリーズ」
生クリームのようなきめ細かな泡が簡単にできます。
泡立てネットとの違いは一目瞭然。
あわわとプレシャスの違いはサイズと吸盤があるかどうかです。
洗面所とお風呂に一個づつそろえておくと便利です。
あわわとあわわプレシャスを使えば、毎日もちもちのきめ細かい泡で洗顔できます。
そうすれば、今年の冬は乾燥肌の痒みに悩まされることもなくなるかもしれません。
美肌への第一歩はお肌を傷つけないこと。
女性はもちろん男性の皆さんも、ぜひ使ってIKKOさんのように美を追求してみませんか?
マイクロバブルフォーマー あわわ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14558b42.3ba2db97.14558b43.e1fbb760/?me_id=1193677&item_id=11400581&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2Fe3318%2Fe331851h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2Fe3318%2Fe331851h_l.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
マイクロバブルフォーマー あわわプレシャス
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14558b42.3ba2db97.14558b43.e1fbb760/?me_id=1193677&item_id=11518888&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2Fe4823%2Fe482319h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2Fe4823%2Fe482319h_l.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
マイクロバブルフォーマー あわわの口コミ
こちらでは、マイクロバブルフォーマーあわわの口コミを紹介します。
マイクロバブルフォーマー あわわプレシャスの口コミ
ここまで読んでくださってありがとうございました。
追記
洗顔料以外でもいろいろ試してみました。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4914-900x1200.jpg)
僕が使っているシャンプー「スカルプDネクスト」
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4915-900x1200.jpg)
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4916-900x1200.jpg)
特に問題なさそうですね。
・・・あー実際に使ってみるとなんとなく「洗浄力」が薄くなった気がします。
何というか、洗われている感じがしないです。
イマイチでした。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4917-e1521516379190-900x1200.jpg)
スカルプDネクストのコンディショナーです。こちらはどうでしょうか?
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4918-1600x1200.jpg)
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4919-1600x1200.jpg)
あー全然だめだ。粘り気も全然無いし簡単に水に流れ出してしまう。
コンディショナーは×
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4920-e1521516635687-900x1200.jpg)
ボディソープは「ビオレU」です。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4921-1600x1200.jpg)
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4916-900x1200.jpg)
元々泡立ちのいいボディソープなので結構泡立ちました。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4923-900x1200.jpg)
アリエール
洗剤の登場です。
泡立てて何の意味があるんだとか言わないで、面白そうだったからつい・・・。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4924-900x1200.jpg)
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4925-900x1200.jpg)
泡立ちましたが、これが洗濯の役に立つかは分かりません。
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4926-e1521517459889-900x1200.jpg)
食器用洗剤の「キュキュット」です。
さぁ・・・どれだけ泡立つのでしょうか?
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4927-1600x1200.jpg)
![](https://mikannnosato.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/img_4928-1600x1200.jpg)
おお!意外と泡立ちましたね。
食器を洗うときも泡立てた方がいいのかなぁ?
スポンサーリンク
ファンケルの「アクネケア たっぷりおためしキット<薬用>」
化粧液・乳液・にクレンジング、洗顔クリーム速攻美容液がついて、
ぜ~んぶ試せる!1,000円のお得なセット
ポイント2.
毛穴・角質づまり、大人ニキビを繰り返さない!見違えるほどツルすべ肌に♪
ポイント2.
プルーン酵素エキスが角質を溶かして毛穴づまりを解消!
ポイント3.
肌に負担となる成分は徹底して不使用!※2だから肌がピリピリ・乾燥しない!
ポイント4.
アケビアエキス(がダメージ肌をケアしてつるんとなめらか素肌に!
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TEOTG+CZYR16+3GHY+1TMEAQ)
スポンサーリンク