ルギア


図鑑№249
進化 なし
分類 せんすいポケモン
タイプ エスパー ひこう
高さ 5.2m 重さ 216.0kg
特性 プレッシャー
相手が使用した技のPPを1多く減らす。
手持ちの先頭にいると、レベルの高い野生ポケモンが出現しやすくなる。
マルチスケイル
HPが全快のとき、受けるダメージが1/2になる。
解説
ポケモン図鑑の説明
翼を 軽く 羽ばたかせた だけで 民家を
吹き飛ばす 破壊力を 持っている ために
海底で 人知れず 暮らす ように なった。
特徴
「金・銀」で初登場したポケモン。
・・・と思いきや実は映画用に作られたポケモンであり、その後ゲームに逆輸入された。
ドラゴンのような外見、深海にすむという設定から、みず・ドラゴンタイプに見えるが
意外や意外タイプはエスパー・ひこう
何故なのか。
荒れ狂う海を鎮めたり、映画ではテレパシーで会話したり、エスパータイプでもあんまり違和感はないが。
アニメでは
「幻のポケモン ルギア爆誕」に登場、CV:山寺宏一さん。
神と呼ばれる特別な3匹のファイヤー・サンダー・フリーザーを鎮めるほどの力を持った「海の神」として登場する。
海水ごと自分を浮き上がらせたり、超強力な光線(エアロブラスト?)を出したり、笛の音で復活するなど
神と呼ばれるのにふさわしい力を持つ。
予告編のキャッチコピー「命を懸けて、かかってこい」が本編で一切使われなかったことはとっても有名である。
あの山ちゃんのセリフ、超かっこよかったのに。
劇中でサトシに語り掛けたセリフ「お前が、この世界を救うのに一番近いところにいる」も超カッコいい!
ぜひ映画を観て欲しい!!
「光輪の超魔神フーパ」にも登場。
ルギア爆誕で使用された曲のアレンジをBGMにサトシとともに戦うという、古参ファンには嬉しい演出があった。
おススメPOINT
見た目、設定、強さともに人気の高いポケモン。
ぼうぎょ、とくぼうが高く設定されており、隠れ特性「マルチスケイル」があれば鉄壁の耐久を誇る。
ちなみにポケモンにはそれぞれ捕獲しやすさが設定されており、超捕まえにくい。
バトル関係
タイプ相性 覚える技など
こうかはないようだになるタイプ。
じめん
こうかはいまひとつになるタイプ。
かくとう(1/4になる)くさ エスパー
こうかがばつぐんになってしまうタイプ。
でんき こおり いわ ゴースト あく
エアロブラスト(43)
ルギアの専用技。風の渦を発射して攻撃する。
ふきとばし(1)かぜおこし(9)あまごい(29)
天気を操る神の力を再現する技。
まあ、かぜおこしなんてポッポでも使えるのだが。
ドラゴンダイブ(15)ハイドロポンプ(37)ゴッドバード(99)
すべてを薙ぎ払う神の力!
登場ゲーム 捕獲できる場所など
ハートゴールド・ソウルシルバー うずまき島(ぎんいろのはね、うみなりのスズ入手後)
アルファサファイア シーキンセツ(うみなりのスズ入手後)
「私が幻であることを願う。それが、この星にとって幸せなことなら」