皆さんこんばんは、蜜柑です。
今回は、水草を育ててアクアリウムを作れる栽培キット「育てる水草」を購入したのでレビューします。
目次
水草を育ててアクアリウムを作ろう、「育てる水草」レビュー! 石と流木と水草の種がセットになった癒しのインテリアです
水草を育てよう
こちらがパッケージです。
こんな風に出来たらオシャレですね~。
セット内容はガラス鉢・石・流木・種・土・説明書
ガラス鉢はこのくらいの大きさです。
こちらは種、さすがに細かい。
早速始めましょう。
種まき
(発芽には22℃以上の室温が必要です。気温の低い冬期は避けてください。
また室温が9℃を下回る環境下での生育はできません)
ほほぅ、まだ室温は22℃まで行きませんが(現在20℃)すぐに行くでしょう。
(中身をすべて取り出し、ガラス鉢に土を入れ表面を平らに整えます。)
はい。
(約30ccの水を用意し、土を湿らせます。割りばしなどを用意し、水がガラス鉢の表面を伝うようにして
土全体に行きわたるようにゆっくりと注いでください)
よいしょっと。
説明書に「水の入れすぎに注意」と書いてあるので水の量は注意した方がいいですね。
かっちり計って入れましょう。
入れました。
(種と種が重ならないように全体的にバラまきし、霧吹きなどで優しく湿らせ、種と土を密着させます)
まきました。
出来るだけ全体にまんべんなく水草をはやしたいなぁ・・・割りばしで整頓しましょう。
なにこれーーーー!!!
土が種ごと引っ付いてきたーーー!!
あああああああ取れないーーーー!
たぁすけてーーーー!!!
ふぅ・・・。
割りばしを割って、何とか取りました。
どうやら土にジェルが仕込んであったようで。
乾燥対策でしょうな。
はぁ・・・疲れた。
とりあえず種まき完了!
(土の表面が重ならないようにラップなどを軽くかぶせ、直射日光の当たらない栽培に適した明るい場所で
管理してください)
ほい。
この状態で、窓際にカーテン越しに置いておきます。
早く芽が出ないかな~。
僕、メダカを飼っているので
多分完成するころには子メダカが沢山生まれていると思うんですよね。
もし、この中を泳がせたら・・・・
( ̄ー ̄)ニヤリ
楽しみですね。
また更新します。
3月13日更新 発芽!
3月9日に発芽を発見!
1週間かかりませんでした。
しっかし、種が重ならないようにと言いながら
バッチリ重なってしまっている。
また更新します。
スポンサーリンク
4月17日更新 みず入れ
お久しぶりでございます。蜜柑です。
水草栽培キットですがこんな状態になりました。
大分水草も生えて双葉が出てきているので
ここらで水を入れたいと思います。
(水道水を半日ほど汲み置きしてから使用します)
一晩おいておきした。
(20~30日ほど経って、全体的に本葉になるまで成長し、側面を見てしっかりと根が張っていることを確認出来たらラップを外し、ガラス鉢に水を注ぎます)
大丈夫・・・だと思う。
種まきしてから1カ月以上たってるので生育も十分でしょう。
(割りばしなどを利用して、水がガラスの側面を伝うようにしてゆっくりと注いでください)
(土の表面に直接水を注ぐと、水流で苗が抜けてしまいます)
ゆ~くり~と注ぎます~。
よし、うまくいったかな?
レイアウトする
付属の流木と石を使ってレイアウトします。
軽く流水で洗いました。
入れます~。
水草が石で潰れてしまいますが、ここは思い切って!
・・・木が浮く!
流木の中に空気が入っているらしく、木が浮きます。
レイアウトにこだわる方は先に別の水に沈める等、
空気を抜いておく必要があると思います。
最後にガラス鉢一杯になるまで、水を継ぎ足しました。
完成
完成!
この後の管理ですが
・直射日光の当たらない明るい場所で管理。
・寒さに弱いので出来るだけ水温20℃以上に保つ。
・藻や苔が発生することがあるが、問題はない。
・一週間に一度水替えをします。流し台などに置き半日ぐらい汲み置きした水を
優しく注ぎたします。そのままゆっくりと溢れさせて、全体の半分程度の水を交換してください。
とのこと。
ガラス鉢の中で水草を育てる栽培キットはとってもオシャレなアイデアだと思います。
水の中って演出は神秘的だし、
ちょっとした小物を入れるだけで自分オリジナルのアクアリウムを作れます。
水草自体は発芽しやすいので、初めてでも簡単です。
こうゆう栽培キットがもっと増えるといいなぁ。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
育てる水草 ラインナップ
育てる水草 Sサイズ
僕が買ったサイズです。
ちょっと小さいですが、机の上に置いてインテリアにするのはピッタリのサイズかと思います。
育てる水草 L
Lサイズです。
レイアウトを楽しみたいのならこのサイズがちょうどいいと思います。
育てる水草 LLサイズ
LLサイズです。
かなり大きいサイズなので、本格的にレイアウトを楽しみたい人や中に生き物を入れたい人におススメです。
置き場所や重量に注意してください。水を入れるとかなり重たいです。
アクアスマホリウム
水槽の裏側にスマホをセットして、好きな画像を背景にすることが出来るアクアリウムです。
チーターが走る画像や、鳥が飛ぶ画像など常識では考えられない風景を作り出すことが出来ます。
追記 育てる水草レイアウトコンテストに応募しました。
栽培キットの通販サイト「SEISHIN」さんと「東急ハンズ」さんで育てる水草レイアウトコンテストを開催していたので応募してみました。
インスタグラムアカウントを取ったので是非見てください。
一等は3万円分の東急ハンズギフト券・・・・。
東急ハンズさん!
ぼく、3万円欲しいです!!
たくさん栽培キット買います!!
追記 メダカを入れてみました
メダカを入れたというか、卵を入れて孵化させたというか。
ど~お?かわいいでしょ?
・・・見えない?
真ん中あたりと左下あたりにいます。
全部で5匹ぐらい生まれました。
一応メダカを入れる際の注意点として・・・
・置物などは悪影響がありそうな気がしたので出しました。
・水草が生い茂ってきたのでブクブク(酸素を入れる機械)はいらないと思います。
ある程度育ってきたら親のいる水槽に移そうかと。
・生まれてから1週間ぐらいはエサ不要です。
1~2週間ぐらいたったらメダカのエサを細かく砕くか子供用のエサを与えてください。
・エサの与えすぎは水を汚す原因になります。5分ぐらいで食べきれる量を上げましょう。
なので1日一回ちょびっとで十分です。
・水草が成長してきてメダカの泳げる場所が狭くなってきます。
水の補充はこまめに。
こんなとこかな。
まだメダカも小さいのでよく見ないと分からないですが、元気に泳いでいるようです。
栽培キットを育てるときにあると便利な物を紹介
水やり器
ペットボトルや百均のじょうろでも大丈夫です。
旅行や水やりがめんどくさい場合は、自動で水やりしてくれるグッズが便利です。
ただし、基本的には土の表面が乾いてから水をあげるのが一番植物にとって良いことなので、毎日使ってほったらかしだと悪くなってしまうかもしれません。
LEDライト
室内では十分な光を与えることができないので、より大きく、よりおいしく育てたい場合は必須の商品になります。
特に植物の成長に必要な青色と赤色の光を放つフルスペクトルのLEDライトがおすすめです。
プランター
栽培キットに付属しているプランターでは、成長に限界があり、
より大きく育てたい場合は、大きなプランターに移し替える必要があります。
室外用のプランターを室内で使うなら、水がこぼれないよう、フードトレイが必須です。
土
野菜が健康的に育つためには、栄養豊富な土壌が必要です。
ただし、安物の土や庭の土をもって来たりすると、虫が混じっている可能性があるので、あらかじめ熱湯で消毒するなど対策が必要になります。
ホームセンターや園芸店で売っている商品ならほぼ虫が混入していることはありません。
肥料
肥料はあげすぎないように注意しましょう。
市販されている土にさして使う肥料や、ペットボトルに入っている固形肥料がおすすめです。
防虫剤
室内でも虫が発生する場合があります。
スプレーを使う場合は、家具や壁にかからないよう注意してください。
室内用ビニールハウス
温度や湿度は植物の成長に欠かせない要素です。
室内用ビニールハウスを使うことで、簡単に温度と湿度を調整できます。
もちろん屋外でも使うことができます。
害虫や鳥などから植物を守ってくれるので、おすすめです。
スポンサーリンク